2017年3月を振り返る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年3月の振り返り記事です。皆さんからのお便りにも返信しています。今月はアンケートフォームをしくじってしまい、みなさんのニックネーム記載がありません。すみません!

こんにちは、編集部のmiooonです。
4月になりましたね。今年の4/1は土曜日だったんですが、DEEでは毎年恒例エイプリルフールネタをやっていたのをご覧になりましたか?詳細はあとで誰かが書いてくれると思うので省きますが、リリース情報のページは「いいね8、ツイート6」という感じでした。結構頑張って作ったのですが全部で何人ぐらいの人が見てくれたのだろうと想像すると、言葉になりません。
でも懲りずにまた来年もやるんでしょうね。来年のエイプリルフールは日曜日です。今年よりも少ない人しか見ないなら、もっと怒られることをやってみたい気もします。

さて、先月のベストワーストです。

▼3月のワースト記事 沖縄のまじないでものもらいは治るのか?
(miooon)

皆さんのコメント

職業柄、これはまずいと・・・。

まじないとかそういのは信じてない人なのでグッと来ませんでした、ごめんなさい。

これはいけません・・・早く病院に行ってください!

目の病気は怖いよ。素直に眼科へ行きましょうね。くれぐれもお大事に。・・・体を張った記事お疲れ様です。

わかっていたけど嬉しい予想外のない予定通りの結果。実にDEEらしい。

痛そうで写真見てるのがつらくて残念でした。

miooon
聞いてください。ほぼ完治していたものもらいが昨日再発しました。プクッと。
もうまじないには頼ってられない!とさっそく病院に行って薬をもらって、そして今朝。だいぶよくなりました。
医学すごい。まじないも好きですが、医学はすごい。勉強になりました。

 

●3月のベスト記事 泡盛瓶のキャップシールは、税金と深い関係があった(kudaka)

皆さんのコメント

ラベルがぼろぼろの20世紀後半時期不明や、泡波一升瓶を空港手荷物検査台に乗せたときの検査員のみんたまーって、しにまぎーやっさーー。楽しかったなー。

昔々、ラベルがちぎれた海洋博時代の瓶と、泡波の一升瓶を手荷物検査台に乗せたときの検査員のみんたまー、しにまぎー、見ものだったさー。本土まで3時間足元に抱えて戻りましたとさ。

ちょっとしたことにも理由があり、それが歴史になっているんですねぇ。とても興味深く読ませていただきました。

なんとなく見ていたものにこんな意味があったとは!

今までキャップシール自体に気づかなかったので、「自分はなんて鈍感なんだ!」と嘆いたのですが、よく考えたら沖縄で泡盛飲む時は大概カラカラに入った状態で出て来て、瓶を買うことがないのであった。

ゲストライターさんの前回のお屠蘇で泡盛もすごくおもしろかったので続く泡盛の特集で。何気に見ているいつも3合瓶はずすときに見ていた青キャップに意味があることが分かったので、ベストに選びました。 呑む方じゃなくて供えるときにしか泡盛開けないのですが、ちょっと身近に感じました。

勉強になりました。確かにどの泡盛にも青いキャップ付いてますね。

kudaka
前々から気になっていた「泡盛のキャップシール」について、たくさんの方にも興味を持っていただけたことがうれしいです!投票ありがとうございました!
これも、忙しいなかお話してくれた「沖縄県酒造協同組合」さん、首里の「泡盛館」さんの協力があってこそ。まだ記事公開のご連絡もできていないので、みなさんのコメントもぜひ届けたいと思います♪
沖縄のお酒の歴史は本当におもしろいので、今後もいろいろ調べてみたいと思います!

 

●3月のコネタ大賞 【子供が大して喜ばない】 ふしぎ公園探方 -その1 松川公園-

皆さんのコメント

新しいシリーズ、結構面白かったから。

食べ物ネタ気になるのばかりで甲乙付けがたいです。どれも試したいと思いました。なのであえてへんなーしてる公園で。

まさにコネタというところが、良かった

もはやニッチを超えたスキマ記事がツボに入りました

私も沖縄の公園が好きなんですよ!行ったところでは、ガジャンビラ公園や夫婦瀬公園が好きです。

やんばるたろう
【子供が大して喜ばない】とかタイトルをつけてしまったのですが、結構遊んだよ!ってコメントも頂いて若干失礼だったな…と思っています。ふしぎ公園は沖縄に沢山ありそうなのでこれからちょこちょこ行ってみてご紹介できればと思っています。

 

以上、ベストワーストでした。
ちなみに今回匿名でのコメントになっている理由は、名前を書くところをアンケートに作り忘れてしまったからです。名前がなくてもものすごく罵倒するようなコメントが来なかったので、読者のみなさんの優しさを改めて感じた次第です。
まぁ、わたしワーストだったけど。

 

お便りコーナー

皆さんこんにちは。やんばるたろうです。エイプリルフールといえば、そろそろ飽きられてる感もあると思うんです。いや、でも内地の企業とかががっつりエイプリルフールをやる中で沖縄で何にもしないってちょっと寂しいなぁとも思っていて、力の続く限りはやっていきたいなーと思っています。

ちなみに今年は某キュレーションメディアか「君の名は」をパクった「君の那覇」をやるか迷ったんですが、誰も「君の名は」を見てなかったのとネタが被りそうだったので某キュレーションメディアの方にしました。結果沖縄でそんなにエイプリルフールをやってる所がなかったので「君の那覇」の方がよかったんじゃないかと後悔しています(見てないけど)。

閑話休題。それでは今月頂いたコメントへの返信でございます。

 

2月に空港食堂で「赤」焼きそばをつくってもらいました。マリーンがイタリアーノの時代に自然発生した赤焼きそばも、今では伝説になってしまいました。今でも「赤やきそば(ケチャップやきそば)ねー」が通じる食堂を探してみてくださーーい。これ、糊みたいなハインツでやらないと汁気が多くてダメ。

編集部
赤焼きそばっていうのがすでに我々にも耳慣れないですね…!老舗の食堂だと通じるのでしょうか?ちょっと試してみますね。

今月は全体的に残念度レベルが高めで、嬉しかったです。

編集部
ありがとうございます!全体的な記事のレベルはその月になってみないと編集部でも分からないのででこぼこした記事のクオリティをお楽しみ下さい。

あれ?今月からアンケートは無記名になったんですか…?

編集部
すみません…!今月だけの手違いです。来月からはお名前欄が復活の予定ですのでご安心ください。

小ネタのホットルートビアについて、30年くらい前の雑誌で、沖縄では風邪を引いた時に飲ませる飲み物として、ホットルートビア派とホットコーラ派に分かれるという記事を読んだ記憶があります。
ちなみに、私の地元栃木県の駄菓子屋には、(40年近く前の話ですが)冬になるとホットドクターなる飲み物があり、魔法瓶に入った温かいドクターペッパーを紙コップに注いで売っていました。結構美味しかったですよ。

あと、今年のエイプリルフール記事は、かなり攻めていましたね。

最後に、ぎりぎりトミーさんに早く幸せが訪れんことを、心よりお祈り申し上げます。

編集部
沖縄ではホットのコーラ「アパッチ」なる飲み物が存在したという噂を聞いたことがあります。しかしながら見たことはないので昔はホットのコーラを飲む風習が結構一般的にあったのかもしれないですね。

いつも見てます❗
最近ダム探訪シリーズがありませんね〜ダム探訪シリーズやってみてはいかがでしょうか?

編集部
ダム探方、あとは北部の方のダムなんですがなかなか足を運べずです。またがっつり北部に行く機会を作ってご紹介しますね。

東日本だけど、近所のドンキで「金ちゃんラーメン醤油味」を発見。沖縄県民のソウルフードだと思って食べたらけっこうおいしかった。塩味も食べてみたい。

編集部
金ちゃんラーメンの塩味も優しい味でおすすめです。見つけたらぜひご賞味あれ。

DEEさんの考える沖縄旅行プランとかみてみたいです。

編集部
たまにツアーをやったら、みたいな話はあるんですが変なスポットしか提案できない我々のツアーに需要があるのかイマイチ確証が持てずに二の足を踏んでいます。

今回の小ネタはコラボ商品ネタが多かったのと、最近沖縄に行けてないのでめちゃくちゃ沖縄に行きたくなりました(泣)

編集部
最近はこれは!と思うような攻めてる商品も多いので面白そうなものはコネタにしているのですが、残念ながらコラボとかじゃないんです。こちらも楽しいからいいんですけど。

松川公園、あの形状から暗渠かなと思ったのですが、違ったのですね。

編集部
あの形状は独特でびっくりしますよね。公園がもとはなんだったのか、というのもひとつのポイントなのかなと思います。

西表島の船浮集落の船浮音祭りが毎年気になって仕方ありません。でもちょっと気軽には行けないんですよね・・・いつの日か取材していただけるとありがたいですm(_ _)m

編集部
なかなか予算の関係で離島に行けないのですが、離島のお祭りなんかはぜひレポートしたいですね!首を長くしてご期待頂ければです!

日曜日の夜に放送している日本テレビ系の番組の「鉄腕DASH」で沖縄のプレコ(外来種)を何とかおいしく調理しようという特集をやっていました(出演していた案内役が同級生だったのは余談ですが)。
春も本番になってきましたので、沖縄でも生き物の活動が活発になってきていると思います。
DEEっぽく、ゆるーい感じの探検とか自然系の記事が読みたくなってきました。
ハブを捕まえて一攫千金とか。( ̄ー ̄)ニヤリ

編集部
プレコはそんなにまずくなかったので、さばければ結構ありなんじゃないかと思います。何かまたいきものネタはやっていければと思います!

いつも、楽しく見ています!最近グルメネタが少ないので、入りにくい店シリーズとか増やして欲しい!警察学校にも食堂あるので、なんとか潜入して取材して欲しい。

いつも、この記事面白いとかイマイチだなあと思いながら読んでいますが、今現在連載している編集部ほぼ3人で、一人平均1~2本の記事を毎週書いているってすごないなぁと、ふと思いました。記事を書くだけでなく、実験したり調査にも行ったり。自分には到底できそうもないです。でも、やっぱり面白い記事を求めてしまう読者です。これからもほどほどにがんばってください!あと、私ごとですが、GWに初めて久高島に行くことにしたので、今からわくわくです!

編集部
現在3人でサイトを回すのはまぁ大変なのですが、皆様のコメントが励みになっています。久高島、当日天気がよいといいですね!

度々記事に出るパン会社さんと、そろそろ本格的にコラボしてはいかがでしょうか。すでにやってるのかしら。

編集部
残念ながらこちらの一方的なラブコールなので、そろそろ正式に取材依頼をしてお話を聞いてみたいと思っています。特にぐしけんパンの攻めっぷりが気になっています。

私が子供の頃から有る「ソニー坊や」の年齢は、たぶん50歳以上。同じ場所から50年以上、町の移り変わりを見てきた事を思うと、感慨深い・・なんてね。(笑)

編集部
ソニー坊やについては謎も多いので、是非記事を通して無くなってしまったソニー坊やの場所や制作に関わった人が現れればなーと思っています。情報をお持ちでしたらぜひ教えて下さいませ!

ともねこです。
ライターの皆様、昨年度も多種多様なネタを提供してくださり、ありがとうございました。新年度のますますのご活躍とすばらしいネタを期待しておりますよ~。

編集部
ありがとうございます!我々は会社員でもないので特に日々の生活は代わり映えしませんが、街行く新入社員や女子大生からフレッシュな風を感じようと思います。くん、くんくん...(変態)

今月も毎日楽しく過ごさせて頂きました。

一年間の東京研修を終え、岡山に戻ってきました。
いずれ、岡山のソウルフード「バナナクリームロール」を持って沖縄に行きたいと思います。
といっても、ホントになんちゅーことない味なんですけど...。

編集部
バナナクリームロール、はじめて聞きました。一世を風靡したまるごとバナナ的な?たぶんバナナは岡山産ではないと思うんですが、まあ名物ってそんなもんですよね。美味しければよし!ってことで。

最近、パクチー人気が過熱していますが、その後を担うのはフーチバーではないでしょうか!?パクチー醤油も発売された事ですし、フーチバー醤油なんてDEEで作ってくれませんか? あとフーチバーの変わった使い方や料理も調べてみてほしいです。私はフーチバー酒が好きです。

編集部
うちなーパクチー=フーチバー説!たしかに、あのクセのある風味と好き嫌いが極端に分かれる感じ、近いものがありますね。ほんと最近スーパーとかでパクチー製品をよく見かけるようになりましたし。これ近々やってみたいと思います(鼻息荒)。

こちらはそろそろ「春が来た」という感じですが、沖縄は海開きですよね。4月の海といえば、大潮の引きが大きいですが、潮干狩りはしないのでしょうか。

編集部
沖縄では旧暦の3月3日に「浜下り(ハマウリ)」といって、女性たちが海辺でお重を食べたり、海水に足をつけたり潮干狩りのようなことをする慣習がありますよ。由来がけっこう衝撃的なので "浜下り 由来" とかでキーワード検索してみてください。ジャラジャラ、ジャラジャラ・・・。

いつも楽しく拝見してます。 最近まだまだいろんな沼があることを発掘していただきありがとうございます。まだ冷えた季節ですがお体お大事にしてください。

編集部
ありがとうございます!今年の沖縄は寒い日が長く続いて、最近ようやく日中半袖でも過ごせるようになりました。毎年思うんですが、海開きはさすがに無理があると思うんですよね・・・。参加者風邪ひいてないかな。

ソニー坊やの記事で、地中に埋められてしまった坊やがいると知って泣きそうになりました。可哀想すぎます。発掘お願いします。

編集部
記事内でインタビューさせていただいた紀々さんをはじめ、県内にはソニー坊やを大切に思っているファンがたくさんいるので、きっといつか見つけて掘り起こしてくれると思います。その日まで、がんばれソニー坊や。

 

以上、皆様のコメントへのご返信でした。今月は名前が無くてすみません…!
全てをご紹介できていないのですが、コメントをくれた皆様ありがとうございました!

 

お仕事紹介

DPZのとくべつ企画「○○丼と○○ライス」に寄稿いたしました!
yagidon.jpg
そろそろヤギ丼の時代ではないか」(2017年3月6日掲載)

牛丼、親子丼、豚丼。同じ畜肉なのに、ほぼ「汁」か「刺身」でしか消費されることのないヤギ。日本人にとって庶民的な親しみのある丼料理へと昇華させることによって、ヤギ肉の地位向上・消費拡大を狙えるのではないか。というわけでニュー・ネクスト・ニッポン・ドンブリとして「ヤギ丼」を提唱しました。結果は、カタイ。その一言に尽きました。

沖縄タイムス住宅新聞「家々人々」にmiooonが取材してもらいました!

ranking.jpg
クリックで拡大しません(2017年3月23日掲載)

DEEokinawaの中の人として取材を受けたのですが、なんでこういうことに興味をもったのかと、わりとちゃんとしたことを話しました。プロフィール写真はちゃんとしてるようでちゃんとしてないところに自分の限界を感じました。

沖縄タイムスに「沖縄のまじない」の書評を書きました。


(2017年4月1日掲載)

3月のワーストになってしまいましたが、ボーダーインクさんから発売された「沖縄のまじない」の書評を書かせていただきました。本は面白いのでぜひ手に取ってみてください(miooon)。

 

先月のありがとう

さて、それでは先月のありがとうをご紹介。

アンケートに答えてくださった方

アンケートに答えて頂いた皆様。今回お名前がなくてすみません!

バナー協賛企業様


TELEFOGE
さま

サーバー提供


株式会社アイエヌジーアットマーク沖縄
さま


iPhone修理のスマイルファクトリーさま


株式会社北岸製作所さま


たまみ&かよこさま


WIND BIRD パラグライダークラブ 空人♪さま

以上のまんじゅうを奉納いたしました。
ご賛同いただき、ありがとうございました!

 

今月もDEEokinawaを宜しくお願いします

最後にこんにちは、mycoです。
今年は土曜日だったエイプリルフール。子どもができてから休日はあまりPCを触らないので、巷では他にどんなネタをやっていたのかあまり見られていません。最近ウェブのエイプリルフールネタもちょっと下火になってきた感があるんですが、まだまだ盛り上がっていたんでしょうか。どうなんでしょうか。とりあえず私のなかでいちばん印象に残ったのはダルシムでした。うまいなー、これ。

さてさて、来年はどんな時事ネタがホットになっているでしょうか。
とりあえずメンバーのアイデアとチカラの続く限り、年賀状とエイプリルフールは続けていきたい所存です。

それでは今月も引き続きDEEokinawaをよろしくお願いします!

関連する記事

フォローしたらいいことあるかもよ

DEEokinawaの新着記事や裏話、面白写真などが毎日届くかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Copyright©DEEokinawa All Rights Reserved.
このウェブサイトに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。すべての著作権はDEEokinawaに帰属します。

ページのトップへ