2013.06.27

新垣ちんすこうアイスに続け!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新垣ちんすこうアイスとは、その名のとおりアイスにちんすこうが入っている。ちんすこうがアイスに入るなら他のお菓子でも大丈夫なのではないか?

夏になると食べたくなるアイス(沖縄は冬でもアイスは売れていますが)。
気づけばDEEのアイス記事が多くなってきました。

沖縄のアイスキャンディー食べ比べ
沖縄のアイス食べ比べ-その2-
森のアイスでアイスをつくる
ビックアイス(BIC ICE)でアルバイト
ジュースをアイスにしたら美味しいグランプリ
BIC ICEの真相に迫れるか!?
沖縄の汁物を冷やしてガリガリ君に挑戦
BIC ICEで新沖縄フロート

ところでみなさんは新垣ちんすこうアイスを食べましたか?

新垣ちんすこうアイスとは、今年の春から沖縄明治さんが販売している新垣ちんすこう店とのコラボアイス。
塩バニラアイスの中に、砕いたちんすこうがそのまま入っています。

icesnack_01.jpg
新垣ちんすこうのパッケージそのまま
icesnack_02.jpg
砕いたちんすこうが入っている

ちんすこうがアイスになるなら、他のお菓子も美味しいのでは?と。

勝手にコラボアイス

icesnack_03.jpg

今回用意したのは下記6種類。

・塩せんべい
・天使のはね
・くんぺん
・スッパイマン
・くるま麩
・はちゃ棒

icesnack_13.jpg

お菓子と合わせるアイスは、定番のバニラアイス。大量購入してしまったのでお腹が心配。
それぞれのお菓子を食べやすい大きさにして、バニラアイスと混ぜ、一晩冷やし固めたもので味見します。

塩せんべい

icesnack_05.jpg

「塩せんべいにはチョコ以外でもあうんじゃないか」でいろいろな食べ方ができることが実証された塩せんべい。
何かを付けるだけではなく、ピザにしても美味しいですよね。

icesnack_25.jpg
塩せんべいは大きめに砕いた
icesnack_26.jpg
アイスと混ぜあわせて凍らせる

icesnack_32.jpg

塩せんべい+アイスは定番化しているのではないでしょうか。結構お店で見かけますよね。
さすがにメニューにあるだけあって、バニラアイスとよく合う。わずかにカリッとした食感が残っていますが、歯にくっつきます。

商品化するなら塩せんべいでアイスを挟んだ、塩せんべいサンドか、新垣ちんすこうアイスのようにする感じでしょうか。

商品化期待度:★★★☆☆

天使のはね

icesnack_08.jpg

天使のはねといえば、「天使のはね」で天使の羽は作れるかというtarouの問題作が思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか(まだ見たことがない人はぜひ)。

icesnack_28.jpg
天使のはねは3cmくらいにちぎった
icesnack_29.jpg
混ぜあわせて一晩凍らせる

icesnack_33.jpg

バニラアイスと同化して存在感が薄い天使のはね。これが意外と合うんです。味・食感とも、かなり雪見大福と似ています。塩雪見大福といった感じでしょうか。天使のはねは、塩せんべいほど塩味が強くないのが合うのかもしれません。作る時は天使のはねを多めに入れると◎

商品化期待度:★★★★☆

くんぺん

icesnack_04.jpg

【大人の社会科見学】松風ができるまでや、沖縄チーチーカーカー選手権で登場したくんぺん。
ピーナッツ餡を衣で包み焼き上げた琉球王朝御用達の高級菓子です。

icesnack_20.jpg
衣と餡は粗めに砕いた
icesnack_21.jpg
衣も入れるのは悩みどころ

icesnack_36.jpg

意外と合うのでは?と思っていたくんぺん。意外と合いません。合わないというよりは混ざり合わない。くんぺんのピーナッツ餡の主張がかなり強い。
粗めに入れてしまったのが失敗かも。できるだけ細かくするといい感じになるかもしれません。中のピーナッツ餡だけの方がいいかも。

商品化期待度:★★★☆☆

スッパイマン

icesnack_09.jpg

スッパイマンの甘梅一番たねなし。見ているだけで生唾が溢れ出てきます。

icesnack_23.jpg
大きめにカット
icesnack_24.jpg
混ぜあわせても沈んでいく

icesnack_38.jpg

酸っぱい。

甘いものと酸っぱいもの。意外と合うのでは?と思いましたが完全にケンカしてます。口に入れた瞬間はバニラアイスの甘さ。アイスが溶け飲み込み、スッパイマンを噛んだ瞬間にはもうスッパイマン。スッパイマン以外の何物でもない。粗めに切ったのが失敗かも。粉末になるくらい細かく刻んで混ぜると、また違った結果になるかもしれません。

商品化期待度:★★☆☆☆

くるま麸

icesnack_07.jpg

【大人の社会科見学】麩久寿で紹介したくるま麸。麩久寿さんが作っているレシピのなかにも麸を使ったアイスがありました。
今回は見た目のインパクト勝負でそのまま使いたいと思います。

icesnack_16.jpg
穴からこぼれないようにラップで塞ぐ
icesnack_18.jpg
充填完了

icesnack_19.jpg
ラップで包んで冷凍庫へ

icesnack_39.jpg

見た目のインパクトはNo.1ではないでしょうか。残念ながら味のインパクトはイマイチです。
天使のはねと似ていますが、油の匂いが少し気になり、食感はフニャっとしています。溶かしたアイスを麸の内側に吸わせて凍らせるとまとまるかもしれません。外側もアイスかチョコでコーティングするのもアリかも。改良次第では商品化できる期待大。

商品化期待度:★★★★☆

はちゃ棒

icesnack_06.jpg

はちゃぐみというお菓子をご存知でしょうか。沖縄の米菓子で、簡単にいうと沖縄風おこし。ポン菓子といえばわかりやすいでしょうか。ちなみに「はちゃ」は「初起こし」のことで景気づけという意味。「ぐみ」は方言読みで米のこと。

はちゃぐみは丸いものですが、はちゃ棒はその名の通り棒状にしたもの。膨化米に水飴がかかっています。

icesnack_10.jpg
食べやすいように棒を刺す
icesnack_12.jpg
グラスに入れる
icesnack_14.jpg
アイスを流し込む
icesnack_15.jpg
このまま冷やし固める

icesnack_43.jpg

これは激しくオススメしたい。というかぜひ商品化してほしい。
はちゃ棒のパリパリした食感も残ってます。まわりにコーティングされている水飴とバニラアイスのバランスがいいですね。
ただ結構甘いです。
今回は棒に刺しましたが、はちゃ棒を砕いて混ぜ合わせるのもありかもしれません。

商品化期待度:★★★★★

まあどれもおいしい

甘いものにはもちろんですが、塩味のものは意外と合いますね。酸っぱいものは少なめにすると合うかもしれません。
個人的には、はちゃ棒・天使のはね・くるま麸あたりがいいのではと思いました。ご家庭で余っているお菓子をアイスと混ぜあわせて食べてみては。

この中から新垣ちんすこうアイスに続くものは出てくるのでしょうか。

関連する記事

フォローしたらいいことあるかもよ

DEEokinawaの新着記事や裏話、面白写真などが毎日届くかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Copyright©DEEokinawa All Rights Reserved.
このウェブサイトに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。すべての著作権はDEEokinawaに帰属します。

ページのトップへ