2017.07.19

沖縄のアイス食べ比べ -その3-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
沖縄限定アイスの食べ比べ、2017年夏の陣。今回は6種類をご紹介。

アイス!アイス!アイス!

沖縄は連日夏まっさかり!ということで本日は、沖縄のアイスクリームを食べてみる企画の第3弾をお届けしたいと思います。

アイスキャンディーを中心とした第1弾はこちらから

カップやビスケットサンドが加わってバラエティ豊かになった第2弾はこちらから

気がつけば第2弾をお届けしてからはや4年の月日が経ち、2017年夏。
満を持すぎて今回お届けする第3弾のラインアップはこちら!

okice02.jpg

スーパーとコンビニをはしごして集めてきたバーアイス4本、カップアイス2個にてお届けしたいと思います。
 

ドキンちゃんアイスバー

第1弾でご紹介したアンパンマンアイスバーの姉妹品としてドキンちゃんが新登場。アンパンマンの仲間としてはどっちかというとメロンパンナちゃんじゃないかなと思うのですが、メロン味よりもドキンちゃん色のいちご味のほうが売れそうなのを考慮してのことでしょうか。
ちなみにアンパンマンアイスもデザインリニューアルされて数年前から新パッケージになっていますが、美味しさは変わらず定番人気商品です。

okice03.jpg

封を開けると(むしろ開ける前から)あたりに漂う濃厚ないちごの香り。中からはどピンクのアイスバーが現れました。

いちごミルク味のアイスの中に練乳味のチョコが入っています。果汁1%のまるでおもちゃのようなチープないちごミルク味がたまらない!遠慮のない甘さが好きな方にはおすすめです。お子さまでも食べ切れるぐらいの大きすぎないサイズもちょうど良く、個人的にはかなり好きでよく買って食べています。
 

ドラゴンフルーツ&アップル味のぴんくいばぁ

続いてはポップなパッケージが目を引くドラゴンフルーツとアップル味のぴんくいばぁ。妙なネーミングだと思ったら「ピンクいアイスバー」という意味なんですね。うちなーんちゅはピンク色のことを「ピンクい」と言う人が多いのです。「ほら、あのピンクいTシャツの人さー」みたいな感じで。

というわけで赤いドラゴンフルーツ果汁を3%使用した鮮やかなピンク色のアイスバーです。パッケージにもあるとおり、沖縄工業高等学校とのコラボ商品だそう。

パッケージの裏側には開発に関わった女子高生たちの顔写真が。いいですね、こういうの。

もともとドラゴンフルーツは味や香りのさっぱりとした果物なので、色こそピンク色ですが味と香りは完全にアップルが勝っています。後口にほんのりドラゴンフルーツ独特の風味を感じる程度。スイカバーとよく似たチョコパフでできた種が入っているのが嬉しいアクセントに。本物のドラゴンフルーツのようにもっとたくさん入っていてくれてもいいんだけど。
 

シークヮーサーバー

アメリカ生まれ沖縄育ちのアイスクリーム、ブルーシールのシークヮーサーバー。シークァーサーバーといえば第一弾で食した明治のやつが定番ですが、こちらはひとまわりほど大きめサイズ。ブルーシールといえば店頭で販売している期間限定のジーマーミ豆腐風フレーバーが気になっています。食べに行かねば。

袋から出すと鮮烈なシークヮーサーの香り。この香りを嗅ぐだけでじわじわよだれが出てきます。

沖縄県産シークヮーサー果汁を11%も使用しており、さっぱりシャキッとした固めの外側とまろやかで柔らかい内側の二層のシークァーサーアイスが楽しめます。果汁感もかなりリッチで、シークァーサーならではのしっかりとした酸味が感じられます。酸っぱいもの好きな方にはたまらないはず。
 

名護ひがし食堂 ぜんざいバー

そして今回いちばん楽しみにしていたのがこちら、最近発売されたばかりの名護ひがし食堂のぜんざいバー。ひがし食堂は名護市大東に実在する人気の老舗食堂。沖縄の夏のおやつの定番ぜんざいがアイスバーで食べられるなんて、いい時代になったものです。

沖縄のぜんざいについては是非こちらの記事もご一読ください。
個性的な沖縄ぜんざいを食べに行こう!」「沖縄ぜんざいコレクション vol.1

ふわりとれん乳の甘い香りをまとった乳白色のアイスバーが出てきました。根元の方にうっすら中のぜんざいのピンク色が透けて見えています。

ぜんざいといえば金時豆なのですが、サイズの問題からかこのアイスバーにはあずきが入っているようです。

これはたまたまかもしれませんが、持ち手部分がものすっごく短くてプルプルしました。

これは!美味しい!!!
ぜんざいのさっぱりとした美味しさをれん乳アイスのまったりとした甘さがやさしく包んでベストマッチ。しっかりとぜんざいの素朴な味わいが感じられます。実は個人的に和菓子系が苦手でぜんざいも普段あまり好んで食べないのですが、これは見つけたら即買いしたいレベル。サイズ的に難しいかもしれないけど、白玉もちが入った進化バージョンが出てくれたらなお嬉しいです。
 

御菓子御殿 紅いもタルトアイス

続いてカップアイスの部。沖縄のおみやげの定番中の定番、御菓子御殿の紅いもタルトがアイスに。第2弾で登場した新垣ちんすこうアイスに続く沖縄定番土産菓子とのコラボ商品、紅いもタルトのアイスとの相性はどうでしょうか。

ふたを開けると淡い紫色?薄ピンク色?のアイスが登場。パッケージにある紅芋タルトの鮮やかで濃い紫色を想像していたので少し意外でした。

くだいたクッキーが入ったカスタード味の上に、紅いも味のアイスがのっているそう。

スプーンですくってみると、なるほど二層に分かれていました。上の紅いも風味アイスはふわふわのムース状。二層を一緒にすくって食べると口の中がカスタード×紅いものまろやかな甘みでいっぱいになります。後口に紅いも独特のもったりとした風味もしっかり感じられるので芋好きの方にもおすすめ。ただ、もうちょっとタルトのサクサク感があればなーというかんじでした。
 

沖縄県産シークァーサー&アイスクリン

最後は沖縄県産シークァーサー&アイスクリン。ありそうでなかった(?)さっぱり系の組み合わせ、暑い季節にぴったりなのではないでしょうか。パッケージのシークヮーサーと三線を持ったおっちゃんがいい味出してます。

フタを開けると今流行中のハンドスピナーのようなかたちが浮き出ていました。

どちらかというとシークヮーサーの分量が多めのアイス。シークヮーサーの果汁感はそれほどではないですが、しっかりと酸味も感じられます。

まとめ

というわけで今回ご紹介した6種類。食べたことのあるアイス、食べてみたいアイスはありましたか?
ひがし食堂のぜんざいバーが美味しかった。これに尽きます。見かけたら是非食べてみてくださいね。
あとは、ちんすこう、紅いもタルトに続くコラボアイスにも今後も注目していきたいと思います。果たして次はなにが来るでしょうか。タンナファークルーか、はたまた塩せんべい、亀せんべいか。穴場で楚辺ポーポーあたりか。

ちなみに今回スーパーとコンビニを数軒はしごしたのですが、狙っていたスッパイマンアイスキャンデーレモンケーキアイスバーには出会えなかったので、またある程度数が揃いそうなら第4弾としてご紹介できればと思います。

それではみなさん今日も、ハブ・ア・アイスデー!でもくれぐれも食べ過ぎには注意。(悪寒)

関連する記事

フォローしたらいいことあるかもよ

DEEokinawaの新着記事や裏話、面白写真などが毎日届くかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Copyright©DEEokinawa All Rights Reserved.
このウェブサイトに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。すべての著作権はDEEokinawaに帰属します。

ページのトップへ