2011.06.27

【大人の社会科見学】オリオンハッピーパーク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2011.5.19にグランドオープンしたオリオンハッピーパーク。オリオンビールができるまでを見学してきました。

とある日、DEEokinawaに1通のメールが届きました。

「先日オリオンビールの工場見学がグランドオープンしました。古くて新しいオリオンビール、Dee Okinawaさんから見てどう映るのか興味シンシンです。是非名護へ取材に来てください。」

そう、オリオンビール様の関係者の方からのメールだったのです。
ええ、行きますとも行きますとも。呼んでくださってありがとうございます!

以前、mycoがバスのフリー乗車券を使い倒す旅でオリオンビールを訪れていますが、製造ラインのリニューアル中だったため、見学ができなかったのです。

orionhappy_001.jpg
オリオンビール名護工場。

果たしてリニューアル前後でどれだけ違うのか?調査すべくDEEokinawa編集部で行ってきました。

オリオンハッピーパーク

orionhappy_002.jpg
グランドオープンしたオリオンハッピーパーク。

名護市東江にあるオリオンビール名護工場にオリオンハッピーパークがオープンしました。
工場見学ツアーとレストラン・ショップが入った施設です。

orionhappy_004.jpg
1階受付。
orionhappy_003.jpg
受付前にはドーンと仕込釜?がある。

orionhappy_005.jpg
謎の壁画。たぶんビールができるまでを表しているハズ。

2階 ギャラリー

受付を済ませて2階に上がると、そこは昭和40年代の「まちやぐわぁ」が再現されています。

orionhappy_006.jpg
いわゆる商店。レトロな感じがたまらない。

orionhappy_010.jpg
ちゃぶ台が。ひっくり返したい。
orionhappy_014.jpg
ショーケースには「うちかび」と「ひらうこー」うちかびについては、うちかびができるまでを参考に。

見学までの待ち時間に楽しめる「まちやぐわぁ」ですが、ビールのたる詰工程が見学できるコーナーもあります。

orionhappy_008.jpg
ここからすでに工場見学は始まっている。
orionhappy_009.jpg
1時間に720本詰めることができる。

その他に、歴代のデザイン缶や瓶が展示されていたり。

orionhappy_011.jpg
年表を見ながら勉強できます。

orionhappy_016.jpg
瓶デザインの移り変わり。
orionhappy_012.jpg
色々な缶。懐かしいものから知らないものまで。

orionhappy_013.jpg
オジー自慢のオリオンビール缶持ってきたんだぜ!

DEEokinawaはネタを仕込んできたのです。
miooon所蔵。オジー自慢のオリオンビールデザイン缶。製造は2003年5月。さすがに賞味期限切れていますが。
ここにディスプレイされていないレア缶ですよ。

orionhappy_007.jpg
若人に贈るオリオンビールの夕?
orionhappy_017.jpg
そういった会が開かれていたらしいです。

orionhappy_018.jpg
現在のオリオンビールという社名の前は沖縄ビール株式会社。

オリオンビールというビール名が決まったのは1958年1月。
公募で決まったんですね。
ちなみに2等は「ゴールデンビール」3等は「サンビール」だったみたいです。
賞金は1等10,000円、2等3,000円、3等2,000円。今だといくらくらいでしょうか。

orionhappy_015.jpg
1959年5月27日付の沖縄タイムス。

「東京オリンピック開催決定」という見出しや、「帰りが遅い踊る夜 琉大パーティーに父兄が苦情」という気になる記事が書かれている下に、祝オリオンビール誕生という公告。

ビールの始まり。見学ツアースタート!

orionhappy_019.jpg
うまさの秘密知りたいです。

orionhappy_020.jpg
ビールの始まり。

orionhappy_021.jpg
お姉さんの説明を聞きながら進んでいきます。
orionhappy_022.jpg
オリオンビールについて少しお勉強。

原料

orionhappy_030.jpg

まずは原料から。
ビールの主原料は、大麦とホップ。ホップは雌株のみを使う。寒い地方でしか栽培できないそうです。

orionhappy_024.jpg
左は大麦。右がホップ。

ホップの香りは独特で、お世辞にもいい香りとは言えない。
ハムスターのゲージの匂いと答える人もいるそうだ。たしかに動物系の匂いだった。

orionhappy_025.jpg
クンクン...
orionhappy_026.jpg
クンクン...

副原料は、米・とうもろこし(コーングリッツ、コーンスターチ)・大麦フレーク・糖液。
発泡酒のみ大麦フレークと糖液が入っている。

orionhappy_027.jpg
わかりやすいディスプレイ。

ビールは、主原料7:副原料3の割合。
発泡酒は、主原料3:副原料7の割合。
主原料のほうが税金が高いので価格の差がうまれるそうです。

仕込

orionhappy_023.jpg

続いては仕込。
粉砕した麦芽を仕込槽に入れて加熱すると、糖化が進み甘い麦汁が出来上がる。
これをろ過して煮沸釜に移して、ホップを投入。煮こんで冷却して発酵タンクへ送るという工程。

orionhappy_028.jpg
工程が進むごとに槽が大きくなっていく。

orionhappy_029.jpg
「へぇー。ほぉー。」

工程は全てコンピュータ制御。
たまに中へ入って作業することもあるらしいが、これが大変。
煮沸釜があるので室内は40度を越える。

orionhappy_031.jpg
この日は稼動していなかったが36度くらいある。
orionhappy_032.jpg
独特の匂いがする室内。モワッとした空気。

発酵・貯酒タンク

orionhappy_033.jpg
エスカレーターで3階へ。
orionhappy_034.jpg
ビールのお姉さんポスターってどれも似てますよね。

orionhappy_036.jpg
大きなタンクの中はすべてビール!

巨大なタンク内のビールは冷えた状態で入っている。
発酵タンクは直径5メートル、高さ90メートル!
1日1本350ml缶を飲んだとして、空にするまでに1478年かかるらしい。
タンクで泳ぎたいって言う人もいるらしいが、私は遠慮させていただきます。肌がぴりぴり痛そうじゃないですか?

orionhappy_035.jpg
「1本170円くらいだから全部で...えーっと...」

発酵・貯酒・ろ過

orionhappy_037.jpg

発酵タンク内で冷却した麦汁に酵母を入れて発酵させる。
麦汁中の糖分は酵母の働きでアルコールと炭酸ガスに分解されて、7日〜10日で若いビールになります。

orionhappy_038.jpg
生きた酵母の映像などなど。

貯酒タンクで若いビールを十数日間、熟成させるとビールの完成!
熟成されたビールから酵母と余分なタンパク質を取り除き、珪藻土を使ってろ過して次のビン詰めへと続きます。
仕込からろ過まで約1ヶ月ほどかかるそうです。
 

ビン詰

orionhappy_041.jpg

orionhappy_039.jpg
「機械動いてないわー...」
orionhappy_040.jpg
実際に動いているところを見てみないと早さがわからない。

残念ながら、この日は機械は稼動していなかった。月曜日なのに!
毎日稼動しているわけではないらしい。少ないときは週に2、3日しか稼動しないとのこと。
新鮮なビールを届けるには、在庫管理とか大変なんでしょうね。

orionhappy_043.jpg

ビン詰めの作業室は沖縄の海をイメージして作られたとのこと。
リニューアル前はグレーばかりで、工場のイメージそのままだったそうだ。

床は青い海。柱は白い砂浜。機械はピンクの珊瑚。
夏場、作業員さん達は、さわやかな青のポロシャツを着ているそうです。

orionhappy_042.jpg
青い海はわかるのですが...
orionhappy_044.jpg
ピンクは桜だと思ってしまう。

リサイクル

orionhappy_045.jpg
「上をご覧ください。」

ビン詰工程から次の工程へ向かう途中にリサイクルシステムを展示している場所があります。

orionhappy_047.jpg
ビールが通るパイプ。レプリカ?
orionhappy_046.jpg
施設内は配管だらけなんだろうなぁ。

orionhappy_048.jpg
ビール樽の多さよ!

原料のモルト粕は飼料や堆肥に。過剰の酵母は配合飼料に。ろ過で使用した珪藻土は堆肥製品に。
ビールの製造工程で発生する副産物と廃棄物はリサイクルされている。
また缶・瓶・パッケージ・ビールケースなどはすべてリサイクルしているそうです。

orionhappy_049.jpg
アルミ缶をつぶした棒?を手に持ったりできる。

orionhappy_050.jpg
アルミ缶のできるまで。
orionhappy_051.jpg
ビール瓶は砕いてリサイクル。
orionhappy_052.jpg
ビールケースは砕いて建築資材にリサイクル。
orionhappy_053.jpg
紙やペットボトルも色々なものにリサイクル。

缶詰

orionhappy_054.jpg

工場見学ツアーの最後は缶詰工程。

orionhappy_055.jpg
やっぱり稼動していないんですよ。

缶詰は1分間に1200本。1時間で72000本詰められる。

orionhappy_056.jpg
1分間で詰められる数。1200本。ここが一番の撮影スポットだそうです。

orionhappy_057.jpg
全部飲みたいのでください。沖縄に缶でできた家ってありましたよね?

orionhappy_059.jpg
このオシャレ椅子について聞くの忘れた。
orionhappy_058.jpg
最後にちょこっとビデオを見て終了です。

見学ツアー終了

orionhappy_060.jpg
待ってました。

orionhappy_061.jpg
ちょっとした仕掛けがある廊下を進み。
orionhappy_062.jpg
ビールはまだか!

orionhappy_063.jpg
なぜかここだけライムグリーンの壁。なぜ?青ではないの?

ようやくお楽しみの時間です。

orionhappy_064.jpg
明と暗。

orionhappy_065.jpg
ハンドルキーパーにはドライバーカード。
orionhappy_066.jpg
試飲券とおかわり券。2杯飲める。

待ってました。試飲!

orionhappy_089.jpg
レストランも併設されていて、食事もできます。

orionhappy_067.jpg
コポコポコポ....
orionhappy_068.jpg
コポコポ....

orionhappy_069.jpg
泡キター!

orionhappy_091.jpg
完全にニヤついています。

orionhappy_070.jpg
おつまみにオリオンビアナッツももらいました。

このオリオンビアナッツ。とても美味しいのですがメジャーになりきれていない。
お土産に最高だと思うのですが。

orionhappy_071.jpg
mycoはドライバーなので茶願寿(ちゃーがんじゅー)お茶です。
orionhappy_072.jpg
月曜日の午前中からごめんなさい!乾杯!
orionhappy_078.jpg
「おかわりください。」
orionhappy_079.jpg
酔い始めています。まだ月曜日13時前です。
orionhappy_093.jpg
オリオンドラフト生中ジョッキは500円。
orionhappy_094.jpg
miooonが謎のメールを送っていた。
orionhappy_092.jpg
3杯目。
orionhappy_081.jpg
4杯目。

※無料で飲めるのは試飲とおかわりの2杯までです。それ以上飲みたい方はお金を払って飲んでくださいね。

orionhappy_080.jpg
酔った人。

orionhappy_082.jpg
寝た人。※真似しないでください。

orionhappy_095.jpg
お土産コーナもありますよ。

飲み比べ

オリオンビール名護工場の目の前にある「知名商店」。
工場の次に新鮮なビールが飲める場所です。ちなみにオリオンハッピーパークから333歩。ちゃんと数えました。

orionhappy_083.jpg
オリオンビール代理店の知名商店。
orionhappy_087.jpg
リアウィンドウが派手。

orionhappy_085.jpg
オリオンハッピーパークのディスプレイより種類が豊富!スゴい!

さすが一番近い代理店。DEEが隠し玉で持ってきたオジー自慢のオリオンビールデザイン缶も置いてある。

orionhappy_084.jpg
お姉さんが注いでくれる。
orionhappy_090.jpg
13時過ぎ。何杯目でしょうか...

飲み比べという名の取材です。
オリオンドラフトビール小が250円!安い!
大サイズでも300円!安い!

味の違いは詳しくわからなかったですが、工場で飲んだビールのほうが泡がきめ細かいです。滑らかとでも言うのでしょうか。
どちらが美味しいかと言われれば工場のビールのほうが美味しいと思います。
泡の滑らかさの違いは、ビールサーバーの調整の違いですかね。

試飲だけでは飲み足りない方、知名商店で飲み比べるのもいいと思いますよ!

orionhappy_086.jpg
新鮮なビールは美味しい!

飲んだ飲んだ

と、昼前から飲んだくれて取材してきました。

工場見学は約50分。試飲は20分です。
試飲は試飲専用のテーブルがありますが、20分間のみ使用可能です。
時間を過ぎてしまったら、隣のレストランに移動して飲食してくださいね。(今回は取材ということで特別に、時間を超過しても利用させていただきました。ありがとうございます!)
レストランとショップは10時から19時まで(ラストオーダー18時30分)。

見学受付は9時20分〜最終16時40分
予約して行かれることをおすすめします。


大きな地図で見る

あー、美味しかった。
DEEokinawaでは工場見学ができる施設も募集しています。
ぜひ我が社へ!という企業様がございましたらご一報ください。

月間ベストワースト記事投票実施中

関連する記事

フォローしたらいいことあるかもよ

DEEokinawaの新着記事や裏話、面白写真などが毎日届くかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Copyright©DEEokinawa All Rights Reserved.
このウェブサイトに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。すべての著作権はDEEokinawaに帰属します。

ページのトップへ