- DEEokinawaトップ
- コネタ・連載
最近のコネタ・連載
-
- コネタ
今年も沖縄ファミマに富士家のぜんざいがやってきた
昨年沖縄ファミマでバカ売れした富士家のぜんざいが、今年は新たな相棒・練乳を引き連れて帰ってきた。
-
- 連載
【連載】ハブでも分かる!?遺老説伝 Vol.56 寺織名-3
1740年代に琉球王国の歴史書として編纂された『球陽』の外巻である『遺老説伝(いろうせつでん)』。首里政府が各地に命を出して集めたとされるその内容を、漫画でゆるく描き下してみるという連載です。
-
- コネタ
コカコーラが彫り込まれた井泉がある
浦添市前田にコカコーラのロゴが刻まれた井泉(カー)がある。なぜにコカコーラ?
-
- コネタ
沖縄味のうまい棒みたいなやつを食べてみる
うまい棒に似た「もろこし棒」という商品に沖縄味があったので食べてみた
-
- コネタ
今ならジェフでゴーヤーバーガー発売30周年記念うちわがもらえる
Jefの看板商品であるゴーヤーバーガーの発売30周年を記念して、今なら1会計ごとにゴーヤーバーガーオリジナルうちわがもらえるらしい。そんなの欲しいに決まってる。
-
- コネタ
2023年4月を振り返る
2023年4月の振り返り記事です。 アンケートにお答えいただいた皆さんのコメントにも返信しています。
-
- コネタ
コープおきなわで重箱料理のリメイクレシピが配布されていた
清明といえば重箱料理だが、その余り物を持て余していないだろうか。そんな「重箱料理もらったけど飽きちゃう問題」を解決するパンフレットがコープおきなわにあったのでご紹介したい。
-
- コネタ
うめーしはクマのプーさんになれるのか
うめーしの配色は世界的人気キャラのクマのプーさんと同じなので、顔を描いてプーさんになれるのか調べてみた
-
- コネタ
A&Wの隠れメニュー?ハートポテトがめちゃうまい
A&Wのポテトといえばカーリーフライやスーパーフライが人気だが、中部徳洲会病院店ではスーパーフライの代わりとして公式サイトにも載っていないハートポテトという隠れメニュー?がある。
-
- 連載
【連載】ハブでも分かる!?遺老説伝 Vol.55 寺織名-2
1740年代に琉球王国の歴史書として編纂された『球陽』の外巻である『遺老説伝(いろうせつでん)』。首里政府が各地に命を出して集めたとされるその内容を、漫画でゆるく描き下してみるという連載です。
-
- コネタ
安田協同店のオリジナル商品「あだバサミ」
国頭村安田にある共同売店で販売されている「あだバサミ」なる商品?いったいこれはなに?
-
- コネタ
がんばれアグリハウスこちんだのミニ動物園
沖縄の私設動物園がどんどん減る中、アグリハウスこちんだの動物園は続いているので応援している
-
- コネタ
コバンザメを食べてみた
水族館でお馴染みのコバンザメを食べてみた。
-
- コネタ
2023年3月を振り返る
2023年3月の振り返り記事です。 アンケートにお答えいただいた皆さんのコメントにも返信しています。
-
- コネタ
まるでミニチュアのーまんじゅうな新しいお土産「沖縄マカのン」
先日那覇空港で見かけた沖縄のおみやげスイーツ、ミニチュアのーまんじゅうかと思ったら美味しくておしゃれなマカロンだった。
-
- コネタ
セブンイレブンが沖縄150店舗達成でチュロスを出してきた
県内150店舗を達成した沖縄のセブンイレブンで変な名前のチュロスが発売されています
-
- 連載
【連載】ハブでも分かる!?遺老説伝 Vol.54 寺織名-1
1740年代に琉球王国の歴史書として編纂された『球陽』の外巻である『遺老説伝(いろうせつでん)』。首里政府が各地に命を出して集めたとされるその内容を、漫画でゆるく描き下してみるという連載です。
-
- コネタ
あの豚の丸焼きがランチに
奥武山公園駅の近くにある豚の丸焼き専門店がランチを始めたらしい
-
- コネタ
ユニオンの次なるオリジナルグッズはマイカゴだ
Tシャツ、トートバッグとオリジナルグッズを次々に発売してきた沖縄ローカルスーパーのユニオン。次なるグッズはおしゃれで実用性も抜群なマイカゴだ。
-
- コネタ
沖縄のセブンイレブンで寄附金付きのご当地nanacoが登場
沖縄県内で150店舗を達成したセブンイレブン。寄附金付きのご当地nanacoが登場していたのでそちらを紹介したい
-
- コネタ
2023年2月を振り返る
2023年2月の振り返り記事です。 アンケートにお答えいただいた皆さんのコメントにも返信しています。
-
- コネタ
映えすぎだべ!海ぶどうin北海道
マイナス10度の北海道に、10度以下厳禁の海ぶどうを保護せずに持って行くと美味しく食べられるのか。
-
- コネタ
あなたは本当に「石敢當?」を探す
石敢當(いしがんとう)なのに石じゃないものってたくさんありますよね。そんなものを集めました。
-
- 連載
【連載】ハブでも分かる!?遺老説伝 Vol.53 亜佳度前
1740年代に琉球王国の歴史書として編纂された『球陽』の外巻である『遺老説伝(いろうせつでん)』。首里政府が各地に命を出して集めたとされるその内容を、漫画でゆるく描き下してみるという連載です。
-
- コネタ
あの丼が買える!担々亭の移転準備セールへ急げ
昨年11月に突然閉店した担々亭。嬉しいことに移転再開が決まったそうで、その準備として旧店舗の計器や家具、装飾品などがいっさいがっさいセール中だ。
-
- コネタ
バレンタインの贈り物に古代人の胸毛を
南城市の「ガンガラーの谷」にはバレンタインギフトにぴったりな「古代人の胸毛」なる商品があるらしい。その真相はいかに。
-
- コネタ
やんばるの新しいお土産、グルクマくん
ゆいゆい国頭で見かけたグルクマの味付けなまり節、その名もグルクマくん。パッケージの可愛さもさることながら味も美味しかったのでやんばるのお土産に推したい。
-
- コネタ
2023年1月を振り返る
2023年1月の振り返り記事です。 アンケートにお答えいただいた皆さんのコメントにも返信しています。
-
- 連載
公設市場周辺の現状レポート[2023年2月]
2019年6月に営業を終了した旧公設市場。DEEokinawaでは定期的に現状をレポートしてきたが、ついに新公設市場のオープンが3月19日に決定!定期レポート2023年2月をお届けします。
-
- コネタ
スープカップでいつでも温かいイナムドゥチが食べられる!
イナムドゥチが好きなんですが、あんまり作らないし、食べられる食堂少ないし、レトルトかなー。という選択肢しかなかったのですが、ファミマでスープカップが販売されて嬉しいぞ!という記事です