沖縄で一番怖いお化け屋敷はどこなのか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
沖縄一怖いお化け屋敷はどこなのか...。本日の特集はお化け屋敷でどこまで心拍数が上がるのか、県内各所のお化け屋敷をまわってみた。

皆さんこんにちは。夏ですね。今年は例年に無く小雨で暑い夏が続いております。
こんな時涼しくなるものといえば「お化け」とか「怖い話」ですよね。

というわけで本日は沖縄で開催されている「お化け屋敷」についてご紹介したいと思うのですが、当然お化け屋敷って内部は撮影禁止な訳で、なかなかその怖さを伝えるのって難しいと思うのです。


(買っちゃった)

というわけで心拍計を買ってきました。


(通常の脈拍は大体60くらいです。)

この心拍計、計測値を胸まわりに付けて計測を行うことができて、数値をスマートフォンに転送できるようになっているのです。これを使えば

ビビった → 心拍数が上がった → 怖い

ということで、そのお化け屋敷の怖さが数値化できるんじゃあないでしょうか?そこで今回は沖縄県内のお化け屋敷を回ってみて、どこが一番心拍数が上がっているのか=怖いのかについて調べてみたいと思います。

 

琉球怪談幽霊屋敷てまり


公式ページも怖い)

まずは嘉手納町にあるネーブル嘉手納に特設された「琉球怪談幽霊屋敷 てまり」にやって来ました。こちらは県内最大だそうで全長108メートル。ストーリー仕立てになっていて、沖縄がアメリカより復帰するほんの数年前、母親と二人で住んでいた「さちこ」ちゃんのてまりを幽霊屋敷でお供えする、というもの。

ポスターが既に怖い
チケットは備え付けの発券機で

ネーブル嘉手納の一角を全て使ってお化け屋敷が設置されています。料金は1000円(前売り券は800円)で12才未満のお子様は保護者同伴でないと入れない年齢制限つき。

エレベーターがスタート地点。係員の方に説明を受けてエレベーターに乗り込んでスタートです。

当然お化け屋敷の中は撮影禁止ですので、同じネーブル嘉手納の中で見つけた「殺人バーガー」というのぼりをお楽しみください。…なんだよ「殺人バーガー」って。怖い。

そして出てきた直後の僕です。ネタバレしないように感想を書きますが、怖いです。派手な演出というよりも音が怖い。まっ暗な中、手まりを持って明かりを頼りに進むんですがものすごい不気味です。

この企画をやる前は僕、こういうの平気だと思ったんですが今まで本格的なお化け屋敷というものに入ったことがないだけでした。割とこういうのダメだわ…。

それでは気になる心拍数を見てみましょう。グラフには僕の通常時の心拍数の60がわかりやすいように赤い線を引いております。

平均心拍数89。
最後の方でものすごいビビってる

所要時間12分で平均心拍数は89。お化け屋敷の中間あたりは割と平常心だった気がするんですが心拍数結構上下してますね。あと、最後あたりでものすごいビビったのですが、その瞬間だけ心拍数が一気に120くらいになってます。

「琉球怪談幽霊屋敷」と銘打っていて沖縄の子守歌が流れたりするんですが、それ以外に沖縄要素があったのかは怖くて分かりませんでした。

 

琉球怪談幽霊屋敷てまり

沖縄県中頭郡嘉手納町兼久下原372-2
ネーブルカデナ南館3F イベントホール

期間:7/26(金)~9/1(日)
時間:OPEN 12:00 CLOSE 22:00(最終受付入場21:00)
 
第一部 12:00から17:00 12才以下は保護者同伴要
第二部 18:00~ R指定16才以上(未成年は21:00入場不可)

http://urei.jp/access/index.html

 

 

オキナワノコワイハナシ3D

続いては豊見城市にあるTOMITONでやっている、オキナワノコワイハナシ3D。琉球放送でお盆の恒例となっているホラードラマ「オキナワノコワイハナシ」を3Dメガネで鑑賞できるというやつです。

3Dメガネは貸してくれます
チケットは大人600円

映画は、琉球放送のマスコットキャラクター「SUNちゃん」が出てくる「お日様SUNちゃん」、「幽霊ビル」「ミーガンチョー」の三本立てで、40分くらい楽しめます(最初のお日様SUNちゃんはホラーじゃ無い)。

例のごとく内容はネタバレするんで言えませんが、心拍数をご紹介したいと思います。

平均心拍数79
小刻みな揺れ

お化け屋敷みたいに実際に歩いて行くわけではなく、ずっと座りっぱなしだったので80くらいをキープする比較的安定した心拍数でした。オキナワノコワイハナシですが、怖いは怖いんですけどそれよりも素直に作品のクオリティが高いことに始終感心していました。

お話もよく出来ているし、演出も本格的。個人的には「幽霊ビル」の方が怖かったです。ちなみにオキナワノコワイハナシは8月21日今年も放映されるみたいですので、怖い話好きの方はチェックしてみてください。

 

オキナワノコワイハナシ3D IN トミトン

沖縄県豊見城市豊崎1−411

期間:7月12日(金)~9月16日(月・祝)
時間:ホームページ参照

http://www.tomiton.jp/?p=8715

 

ゆびきりの家


(こちらも公式ページが怖い)

続いては豊見城市のアウトレットモール「あしびなー」でやっているお化け屋敷、「ゆびきりの家」。脅かすだけではない、「ストーリー」と「ミッション」のある、全く新しいお化け屋敷という触れ込みで、有名なお化け屋敷プロデューサーがプロデュースをしているのだそうです。

チケットは1000円でこちらも「てまり」同様12才未満のお子様は保護者同伴じゃないと入れません。で、この「ゆびきりの家」ですが、入る前から中からものすごい絶叫が聞こえてくるんですよ…。

ストーリーはかいつまんで言うと、一人寂しく死んでしまった「あやこ」さんを成仏させるためにゆびきりをしにいく、というお話です。中での出来事は詳しく書けませんのでおしびなーに寂しく放置された「真実の口」の写真をあげておきます。

では心拍数を見てみましょう。

平均心拍数104
最後の方がものすごくなってる

正直途中でリタイアしそうになりました。平均心拍数も108。一番高いところで130くらいいっているので、このあたりの心拍数をキープできれば効率的にカロリーを消費できそうです。

ゆびきりの家ですが、さっき出てきた「てまり」が音などで不気味さを演出するような感じだとしたら、こちらは動きで驚かす系だと思います。「なんか出そうかも…」とか思っててもびっくりさせられてしまう…よく計算された演出だと思いました。

直接関係ないですが、ゆびきりの家と同じフロアのフードコートの便乗度合いも怖いです。

 

沖縄お化け屋敷 2013 「ゆびきりの家」

沖縄県豊見城市字豊崎1−188 (アウトレットモール あしびなー)

期間:2013年 7月5日(金)~9月16日(月
時間:平日:13:30~19時 / 日・土・祝祭日:11:00~19:30

http://www.yubikiriokinawa.com/

 

まっくらヘビの森探検

最後はお化け屋敷じゃないんですけど、南城市からおきなわワールドさん。

去年も紹介しましたが、ここおきなわワールドではまっ暗な中にヘビ(無毒)を放って、そこを歩くという「まっくらヘビの森探検」という企画を行っています。

まっくらヘビの森探検の入場料は300円。入り口で懐中電灯を渡されて進みます。中に放たれたヘビは無毒なので噛まれても大丈夫!触っても首にかけてもいいですよ!みたいな事を言われますが噛まれたくありません。

中は撮影してませんが、ヘビっぽい木がそこら中にあったりとか、ヘビのおもちゃが置いてあったりとか、おもちゃだと思ったら生きてるヘビだったりとかドキドキがたまりません。お化けとは別の意味で怖い…。

それでは心拍数をみてみましょう。

平均心拍数64
比較的なだらかな結果

平均心拍数は64。わりとなだらかな結果でした(始めの方でややビビってるけど)。まっくらヘビの森探検ですが、実は昨年行ってきたんですよね。だいたいどのようなものか分かっていたので安心感があったのだと思います。

しかしながら初見の時は、めちゃめちゃ怖かったので未体験の方は是非足を運んでみてください。

 

まっ暗ヘビの森探検

沖縄県南城市玉城村字前川1336 おきなわワールド内 ハブ博物公園前

期間:7月21日(土)〜9月2日(日)
時間:10:00〜17:30 ※13:00〜14:30は、いきものたちの休憩時間です。

http://habupark.ti-da.net/c196620.html

 

この夏はお化け屋敷に行ってみよう

というわけで心拍数ベースでご紹介したお化け屋敷でしたがいかがだったでしょうか。結果としてはこの夏一番怖いお化け屋敷は「ゆびきりの家」という結果になりました。しかしながら、それぞれのお化け屋敷に特長があって面白いので興味を持たれた方は是非まわってみてください。

この企画ですが、ここまで書いてやっぱりお化け屋敷の内容に触れずに紹介してもたいしておもしろさが伝わらないということに気づきました。今日の記事を読んで全然怖さが伝わらなかった方、申し訳ございません。

関連する記事

フォローしたらいいことあるかもよ

DEEokinawaの新着記事や裏話、面白写真などが毎日届くかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Copyright©DEEokinawa All Rights Reserved.
このウェブサイトに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。すべての著作権はDEEokinawaに帰属します。

ページのトップへ