2012.02.06

節分祭で「あたり」をゲットしたい

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
恵方巻きに主役の座を奪われつつある豆撒きですが、沖縄の節分祭で熱い戦いが繰り広げられていたのです。

過ぎてしまいましたが2月3日は節分でした。

最近は恵方巻きが一般的になりつつありますね。ご存知だと思いますが恵方巻きは、その年の恵方へ向かって願い事をしながら巻き寿司をまるかぶりする。元々は大阪を中心とした風習でしたが、コンビニエンスストアなどの販促などで全国へ広まっていきました。
恵方巻きが広まる前の節分といえば「福は内」「鬼は外」と言い、豆撒きして歳の数だけ豆を食べるのが慣習だったはず。

日本全国で節分祭はありますね。お相撲さん達が神社で豆を撒く姿をテレビ等でご覧になったことがある人も多いのでは。
似たような豆撒きが、ここ沖縄でも行われている場所があります。
邪気を祓い、福をゲットすべく神社へ行ってきました。今回はそのリポートをお届けします。

波上宮節分祭

場所は那覇にある波上宮。沖縄では数少ない節分祭。沖縄成田山の節分祭は有名ですが、ここ波上宮でも行われています。

節分祭とは、節分(立春の前日)に邪気、災いを祓い、豆撒神事(鬼やらい)を行い、崇敬者ご家族、ご一統様の健康と、家内安全を祈り奉ると説明が書かれていた。

setsubun2012_30.jpg
のぼりもたくさん出てる。
setsubun2012_01.jpg
福物まきですと?

setsubun2012_02.jpg
パラパラと人が集まり始める。

setsubun2012_03.jpg
なにやらお祓い中。

獅子舞

お祓いが終わると、拝殿の中で、神獅子が邪気を払う「神獅子の天地四方祓」が行われた。
獅子使いに連れられ外に出てきて獅子舞を披露。

setsubun2012_07.jpg
のそりのそり。
setsubun2012_08.jpg
獅子大きい。

setsubun2012_09.jpg
額には王の字。

ここで「獅子を撫でると厄除けになるから、子どもさんたちは撫でたらいいよ!」とアナウンス。
しかし相手は子どもの集団。手加減は無い。

setsubun2012_31.jpg
獅子モミクチャにされる。

獅子は座って眠ってしまう。その瞬間群衆が押し寄せ撫で撫で。大丈夫なのでしょうか...。

setsubun2012_11.jpg
「ブハァ」と獅子が起きる。
setsubun2012_12.jpg
獅子連行。獅子使いが呼んでいる。

戦いが始まる

宮司の挨拶と共に豆撒きスタート!

setsubun2012_13.jpg
「鬼はぁぁーーー」
setsubun2012_14.jpg
「外ぉぉぉーーー!」

年男、年女の人達による豆まき。
初めは豆だけだったが、次第に投げるものが変わってくる。

setsubun2012_17.jpg
異様な雰囲気。
setsubun2012_18.jpg
飛び交う豆、豆、豆。

setsubun2012_32.jpg
小さいものから大きいものまで飛んでくる。

setsubun2012_20.jpg
頭に豆が乗っかっている人も多数。

みなさん、なぜこんなに必死なんでしょうか?
それは撒かれている福豆の中に「あたり」と書かれた紙が入っていると、福品がもらえるのです。
写真なんか撮っている場合じゃない!片手じゃなくて両手で取りに行かないと福は来ない!と、しばし取るのに集中。

setsubun2012_25.jpg
福豆。この時点で2袋ゲット。残念ながら「あたり」ではない。

setsubun2012_05.jpg
縁起物がたくさん用意されている。

こちらが福品。破魔矢や熊手、お酒やお米などなど。縁起が良さそうな物だけにぜひともゲットしたい(煩悩だらけ)。

setsubun2012_19.jpg
「こっちにも投げてくれええ。」

setsubun2012_33.jpg
こっちに飛んできた!

ここでDEEokinawa奇跡のワンハンドキャッチ。みかんゲット!
その後も福豆やお菓子をゲット!

しかし、みかんをオーバースローで投げるのは危ないと思う。

setsubun2012_22.jpg
群がる人たちはちょっと怖かった。

みんな紙袋やビニール袋、帽子などを広げて福豆などを取るのに必死!

setsubun2012_21.jpg
カゴには正月玩具と書いてあった。

-------終了---------

setsubun2012_24.jpg
子ども達に余った豆を配る。
setsubun2012_23.jpg
宮司の挨拶で節分祭は終了。

setsubun2012_26.jpg
関係者の記念撮影。

setsubun2012_27.jpg
踏まれたみかん。
setsubun2012_28.jpg
粉々になった豆。

人がいなくなった拝殿前には、踏まれて潰れたみかん、食べて捨てられたみかんの皮。撒かれて踏まれた粉々になった豆。
辺りは豆の香りがすごかった。

来年こそは

こういった行事はポジション取りが一番大事ですね。もう少し前に陣取れば取れる確率が上がっていたはず。

setsubun2012_34.jpg
今回ゲットした福品。

福豆4袋、みかん、フルーツビス(ストロベリージャム入り)。
福品はゲット出来ませんでしたが、何とか自分の歳の数の豆を確保して食べることができて一安心。ボリボリ。
来年こそは「あたり」を掴みたいと願う(煩悩)。

以上、波上宮節分祭の現場からお送りしました。

関連する記事

フォローしたらいいことあるかもよ

DEEokinawaの新着記事や裏話、面白写真などが毎日届くかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Copyright©DEEokinawa All Rights Reserved.
このウェブサイトに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。すべての著作権はDEEokinawaに帰属します。

ページのトップへ