2011.11.22

「沖縄風いなり」はひと味違う

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本島中部から広がった「沖縄風いなり」というものがある。一般的な内地のいなりとは少し違う。いなり専門店をまわってみました。

沖縄そば、チャンプルー料理、タコライスなどなど。いろいろと沖縄を代表する食べ物のなか、隠れた人気メニューに「いなり」があります。

いなりとは、
“袋状に開いた油揚げを甘くあるいは甘辛く煮付け、寿司飯(酢飯)をそのまま、あるいはニンジンやシイタケなどの具材を混ぜ込んで詰める。もっと具だくさんの、いわゆる「ちらし寿司」を詰めることもある。

地域によって用いる油揚げの形状や味付けの濃淡は異なっており、それによって中身の寿司飯の味付けの濃淡も異なっている。一般に関東では米俵を模した四角形に仕上げるのに対し、関西では三角揚を用いて三角形に仕上げられる。
いわゆる高級な寿司屋ではあまり見られないが、庶民的な店やテイクアウト専門の寿司屋では人気の寿司。行楽の弁当などにも良く登場する。

稲荷寿司と巻き寿司を組み合わせた折り詰めは助六寿司と呼ばれる。歌舞伎十八番「助六由縁江戸桜」の主人公、助六の愛人の名が揚巻であることから、 油揚げと巻き寿司の洒落から名付けられている" - wikipediaより

助六寿司ってダジャレだったのか...

ちなみにいなり寿しで有名な愛知県豊川市には、いなりんというゆるキャラがいる。

関東出身の私が思い浮かべるいなりは、甘辛く煮つけた揚げで酢飯を俵型に巻いたもの。人参やタケノコなどの具も入れていた店もあった。那覇出身の知人に聞いても似たようなことを言っていた。
一方、DEE編集部の大阪出身myco曰く、関西のいなりは甘く煮つけた濃いキツネ色の三角の揚げとのこと。

inari_23.jpg
一般的ないなり寿司。

本島中部発祥と言われている沖縄風いなり。いなり専門店を中心に回ってみました。

丸一食品

沖縄で「いなり」といえばこのお店を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
勝連平敷屋本店と、うるま市塩屋に支店のある丸一食品。いなりとチキンの専門店。沖縄風いなりと言われている物の元祖
交通量の多い道路沿いの支店には、休日になると警備員が立ち行列ができる程の人気店です。

inari_45.jpg
塩屋支店の工場兼店舗。
inari_44.jpg
自動販売機も丸一食品仕様。

inari_43.jpg
いろいろなウワサがありますが...

inari_57.jpg

買ったのは、いなり2個とチキンがセットになったパック。270円。
この日は他にも、いなりとウインナーセットとかもありました。

inari_61.jpg

丸一食品のいなりの特徴は、三角形、キツネ色の薄い揚げ。ほんのり甘酸っぱい酢飯。少量のごま。

甘み  ★★★☆☆
酸味  ★★★☆☆

甘みと酸味のバランスがいい。飽きずに何個でも食べれそうな感じ。
しかし、いなりとチキンが一緒になったパックで買うと、チキンのガーリック味がいなりに付いてしまう!
持ち帰って食べるなら別々で買ったほうが良いかもしれません。

inari_60.jpg

丸一食品のもうひとつの名物、チキン。お店の周りまでにんにくの香りがするガーリックチキン。
骨なしのもも肉をカラッと揚げた一品。下味までしっかりとにんにくの塩味です。

にんにく  ★★★★☆
塩味    ★★★★☆

平敷屋本店

勝連平敷屋にあるのは、丸一食品本店。塩屋店とは違って小さなお店。

inari_46.jpg
本店はこじんまり。
inari_47.jpg
パックがずらり。
inari_58.jpg
色、形は塩屋店と変わらない。
inari_59.jpg
塩屋店に比べると少しだけガーリックがマイルド。

中城サービスエリア

沖縄自動車道の中城サービスエリアでも丸一食品のいなりを買うことができる。
下り線のサービスエリアしか確認していないが、たぶん上下線で売っていると思う。

inari_51.jpg
沖縄自動車道の中城S.A
inari_49.jpg
外の屋台でも...
inari_48.jpg
中でも買えます。
inari_50.jpg
いなりもチキンも売っています。

サービスエリアで売っているいなりの値段は一つ100円と少し割高。チキンは130円。

いなり寿し家

沖縄市園田にあるいなり寿し家。こちらもいなりとチキンの専門店。

inari_01.jpg
 

inari_07.jpg
電話番号がいなりパパ。いなりパパ...
 
inari_06.jpg
店の横では何故か冬瓜とへちまを売っていた。

inari_02.jpg
いなり100個買うと5個サービス。ちなみに100個だと8500円。

inari_03.jpg
チキンは量り売り。
inari_05.jpg
お店の前で平敷屋エイサーの演舞があったらしい。

inari_25.jpg

いなりは一つ85円。チキンはこの大きさで130円だった。しめて300円。

inari_26.jpg
ご飯がパンパンに詰まっている。

いなり寿し家のいなりの特徴は、甘めの味付け。一般的ないなりと違い、しょう油を使っていない?ので優しい甘さ。酸っぱさは少ない。

甘み  ★★★★☆
酸味  ★☆☆☆☆

inari_27.jpgのサムネール画像
チキンはもも肉。
inari_24.jpg
天ぷらでも大活躍の紙袋。

こちらもガーリックチキン。うす味でやさしい味付け(わかりにくい)だがにんにくの香りはスゴい。薄めで細かいサクサクの衣。

にんにく  ★★★★★
塩味    ★★☆☆

いなり屋

北谷町桑江にあるいなり屋。こちらもいなりとチキンの専門店。

inari_12.jpg
北谷名物いなりずしののぼりが...!

inari_10.jpg
売り切れ寸前。

いなり屋では、普通のいなり(ここではごま)以外に、五目いなり(しいたけ、きくらげ、人参、ごぼう、ひじき)と、からしないなりが売っている。
普通のいなりは80円。五目いなりは90円。からしないなりは85円。
しかしこの日は売り切れていて食べることができなかった...

inari_08.jpg
店頭には残り1パック。

5個も食べきる自信が無かったので「2つだけ欲しいのですが...」と聞くと、わざわざ作ってくださいました。

inari_09.jpg
チキンも残り1本。
inari_11.jpg
アナログな保温方法。

inari_30.jpg

いなり屋の特徴は、歯ごたえのある少し厚めの揚げ。酸味が効いている甘酸っぱい酢飯。

甘み  ★★☆☆☆
酸味  ★★★★☆

inari_62.jpg
骨付きのもも肉。
inari_28.jpg
紙袋は定番。

こちらのチキンは骨付きのもも肉。にんにくはあまり使っていないと思われるのでデートや打ち合わせの前に食べても大丈夫。
粗めの衣でほんのり塩味。

にんにく  ☆☆☆☆☆
塩味    ★★☆☆

オイナリアン

宜野湾市大山に昨年オープンしたオイナリアン。いなりとチキン、米粉と豆乳を使ったロールケーキなどが売っています。

inari_14.jpg
かわいい外観。

inari_17.jpg

inari_15.jpgのサムネール画像
レジにはiPadとiPod Touchが。
inari_19.jpg
パッケージもかわいい感じ。

inari_31.jpg
少量だと一つ一つ小分けにしてくれる。

inari_32.jpg

オイナリアンのいなりは、透き通るくらいかなり薄めの揚げ。

甘み  ★★★☆☆
酸味  ★★☆☆☆

inari_33.jpg
チキンに付けるディップも売っている。
inari_34.jpg
チキンは胸肉を使用。

こちらのチキン(商品名はふらいどちきん)は、シナモンなのかナツメグなのかわからないがハーブかスパイスを使っていた。
何とも香ばしい香りがする。一口目の感想は「ジャーマンケーキの味がする!」でした。
チキンに付けるディップは、サルサ、タルタル、ポン酢ジュレの3種類が売っている。

にんにく  ☆☆☆☆☆
塩味    ★★☆☆

inari_13.jpg

スーパーでも

スーパーやコンビニでもいなりは売っている。俵型のいなりもあれば三角のいなりもある。

inari_21.jpg
これって丸一食品のことなのだろうか。

いなりは本島中部のソウルフードなのでしょうかね。

inari_22.jpg
とまらないあの味...!

inari_38.jpg
コープで売っている、青春!沖縄いなり。
inari_37.jpg
ごま少々。
inari_36.jpg
ユニオンで売っている、沖縄風いなり。
inari_39.jpg
コープと似ている。

コープとユニオンで買ったいなりは、商品名は違うが同じ工場で作られたものだった。どうりで味も形も似ているわけだ。
揚げは厚めで固め。噛みちぎるのが少し大変。噛めば噛むほど甘みがでてくる。
酢飯も甘め。酸っぱさはあまりない。

甘み  ★★★★☆
酸味  ★☆☆☆☆

空港でも

inari_55.jpg

那覇空港の制限エリア(JAL側)で売っている沖縄風助六。580円。タコス巻とグルクンいなりがセット。

inari_54.jpg
からし菜、錦糸卵、紅しょうが、グルクン。
inari_56.jpg
グルクンのほぐした物。皮も入っている。

ここまで具が入っていると、いなりというより、ちらし寿司に近い感じがする。

いなりならたくさん食べられる

丸一食品から広がっていった沖縄風いなり。店によって味の違いはありますが、どれも薄めの味付けなので飽きずに食べることができます。

inari_thumb.jpg

DEEokinawaでは、いろいろな物を食べ歩きしていますが、今回が一番楽(量的に)でした。
いなりは、砂糖を多く使っていて、思ったよりもカロリーが高いので油断できない食べ物ではありますが...

今回紹介した4つのいなり専門店は、1日で回ることができます。1個から買うことができるので、食べ比べのドライブにでかけてみてはいかがでしょうか?

月間ベストワースト記事投票実施中

関連する記事

フォローしたらいいことあるかもよ

DEEokinawaの新着記事や裏話、面白写真などが毎日届くかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Copyright©DEEokinawa All Rights Reserved.
このウェブサイトに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。すべての著作権はDEEokinawaに帰属します。

ページのトップへ