- DEEokinawaトップ
- 特集
- 桜坂で猫を数える
桜坂で猫を数える
突然ですが、みなさん猫はお好きですか?
私は大好きです。
あの柔らかい身体、人を小馬鹿にしたような目つき、ふくふくのヒゲ袋、緊張するとじっとり汗をかく肉球、どれをとっても神が創りたもうた最高の芸術品としか思えません。
沖縄は気候がいいのか他の地域と比べ野良猫が多いような気がするのですが、そのなかでも特に那覇の桜坂近辺にはわんさかいる気がします。
そこで今回は桜坂を歩いていったい何匹の猫に遭遇することができるのか、数えてみることにしました。
竜宮通り付近
猫の行動時間といえば夜。
というわけで、夜の桜坂にやってきました。時刻は22時。
まずは竜宮通り付近から調査開始。
看板が怪しく光るスナック密集地帯をそぞろ歩くと、店の中からダダ漏れてくるカラオケの声。
ザ・歓楽街といった雰囲気。
と、駐車場にて1匹めを発見!
警戒心の強い子のようで、このあと一瞬で車の下に隠れてしまいました。
隣の車の下から2匹め登場。子猫です。
模様が似ているのでさきほどの猫の子どもでしょうか。警戒しつつも好奇心旺盛な視線をこちらに向けてきます。
駐車していた車の下で会議していた3匹め、4匹めをキャッチ。
5匹め・・・と思いきやダミーでした。
桜坂は猫の町なだけにこういったダミーも潜んでいるのでぬか喜びしないように気をつけなくてはなりません。
グランドオリオン通り〜おでん悦っちゃん付近
グランドオリオン通りからおでんで有名な『悦っちゃん』方面へ。
5匹め、6匹め、7匹めをまとめてゲット。母猫&子猫2匹の組み合わせです。
この人なつっこい母猫は事故にあったのか後ろ足が一本不自由でしたがたくましく生きていました。
思わず泣けてきます。がんばるんだよ。
路地の突き当りに8匹め。かわいい黒猫ちゃんです。
いました、9匹め。
さらに細い路地に分け入ります。
こういうところってワクワクしますよね。
10匹め。
すぐ近くから11匹めが飛び出してきました。
悦っちゃん裏通り付近
おでん『悦っちゃん』の前には新しい広い道路が開通し、以前とはすっかり様子が変わっていました。
ここら一帯に住み着いていた猫たちは新しい住み処を見つけられたでしょうか。
猫背ながらなんだか美しい姿勢の12匹め。
今写真を見て気がついたのですが電信柱のかげに井戸が...!
妖しい色香を放つ年配のお姉さんの足元で寛ぐ13匹め。
「ミーミーちゃん」と呼ばれていました。
さきほどのミーミーちゃんの熱視線の先にいたのが14匹め。
桜坂一番のプレイボーイといったとところでしょうか。
足元からムニャムニャ聞こえたので車の下を撮ってみるといました15匹め。
私の猫キャッチアンテナが冴えわたります。
塀の上には猫よけと思しきペットボトルがずらり。
でも猫ってこのペットボトルの間を普通にすり抜けて歩きますよね。
15匹め・・・と思いきやダミーでシーサーでした。
紛らわしい場所に置かないでほしいものです。
16匹め、17匹め、18匹めをまとめてゲット。
ところで猫の目はフラッシュに対して青だったり黄色だったり白だったりいろいろな色に光るのですが、この色の違いって何なんでしょうね。
桜坂劇場付近
元桜坂琉映があった桜坂劇場前まで来ました。
劇場はすでにこの日の営業をおえ、閉館の作業中。
桜坂劇場すぐ向かいの居酒屋で19匹め、20匹めをゲット。
右の子はお店の門番でしょうか。
20匹目・・・と思いきやシャッターに描かれたダミー。
桜坂にはきっと猫好きの人が多いのでしょうね。
22匹め、22匹め。
階段で仲良く毛づくろいをしていました。
23匹め。「私の車ですけどなにか?」とでも言いたげな表情。
結果
桜坂の大通り、すーじ小をひととおりくまなく歩いて約40分。
見つけた猫の数は23匹。
なんと約2分に1匹強の割合で猫に遭遇できることがわかりました。これはかなりの高確率ではないでしょうか。
猫出現ポイントとしては、車の周囲か路地の植木のかげが狙い目。
とはいえ、桜坂は普通に歩いているだけでたくさん見つけられると思います。
猫好きな方はぜひ一度桜坂猫散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか。
猫欲が満たされて幸せになれますよ。
にゃー!