水路橋が格好いい

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
名護市安部の道にかかる不思議な橋をご存じだろうか。これ実は農業用水を通すためのものらしい。県内各地にはこのような水路橋が残っているらしいので探してきた。

読者の皆さんは名護市の東海岸側、安部集落あたりの道にある細い橋みたいなものを見たことはありますか?
結構前から気になっていたのですがこちらは農業用の用水路らしいです。

こちらのサイトに詳しいのですが、こんな感じのコンクリート製の用水路が県内各地で農業用水の通り道として使われており、その痕跡が残っているということですね。

そして、最近だと思うのですが有志(?)が沖縄県内各地の水路橋をGoogleMapで登録してくれているのです(検索するとポイントが出てくる)。すごい時代になったもんです。というわけで本日は水路橋を見に行ってきた記事です。

 

名護市安部の水路橋

水路橋を巡ってきたといいがち、時間の関係で1箇所しか行けなかったので、まずは冒頭の名護市安部の水路橋についてもう少し詳しく写真で紹介したいと思います。

恐らく道を通ったことがある人であれば誰もが見たことがあるであろう、名護市安部の水路橋。写真から見て右手の山から流れた水が左手の方に流れて行く形だったようですが、今は途中で切れています。

こちらは先ほどの写真の左手の山側に入った写真。

途中で水路が細くなり山の方に伸びていっているのですが、どこまで伸びているのかは確認できず。いつ頃建てられて、いつまで使われていたのかは不明ですが(市史をちょっとだけ調べてみたけど該当するような記述はなかった)、ここに水が流れていたと思うとちょっと不思議な感覚です。

 

金武町の水路橋

先のサイトでも記述があった、金武町の水路橋。場所は金武ダム下流の遊歩道を進んでいくとあります。

こちらですね。これめちゃくちゃ格好良くないですか?

結構細い柱に支えられて水路が通っています。先の方は折れていて、

川の方に残骸みたいなものがありました。

所々でコンクリートがはがれてしまっている箇所もあます。どれくらい前に作られたんでしょうか?

水路橋の根元側に行くとちょっとした山になっていて、橋ではないですがコンクリート製の樋が続いているのが見えました。どこまで続いているのかそのうちバッチリ波布対策して大元を探しに行きたいところです。

近くにもうひとつ水路橋があります。こちらはさっきよりも柱も太くかなり大きなものになっていますが、ちょっと人の敷地っぽい感じだったので入り口で写真を撮ったのみにしておきました。

植物が生い茂ってラピュタ感があります。

 

他確認できている水路橋

水路橋を巡ってきたぜ!みたいな記事なのに、残念ながら見て来た水路橋は以上です。あとGoogleMapにポイントされている水路橋は国頭村宜名真、国頭村辺戸、伊平屋村我喜屋の3つになっています。

国頭村辺戸の水路橋に至っては完全にポイントが森の中なのでかなり頑張らないと探せなそうな予感がしています。ハブ怖い。


これは多分古い橋

また冒頭で紹介したサイトには恩納村南恩納の水路橋が紹介されていたのですが、探したけど見つからず。ひょっとしたらもう無いのかもしれません。

水路橋の面白いところは史跡でも文化財みたいなものでもないので、これまで市町村誌などにはほぼ記載が無かったものが、今になって有志によって価値が見いだされているところだと思います(そういうやつ、他にも沢山ありそうですよね)。

他にも水路橋を知っている、かつてあった場所を知っている、みたいな情報をお持ちの方がいらっしゃったらぜひ情報をお寄せくださいませ。こちらでも他の水路橋に行ってきたら記事としてご紹介したいと思います。

月間ベストワースト記事投票実施中

関連する記事

フォローしたらいいことあるかもよ

DEEokinawaの新着記事や裏話、面白写真などが毎日届くかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Copyright©DEEokinawa All Rights Reserved.
このウェブサイトに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。すべての著作権はDEEokinawaに帰属します。

ページのトップへ