【速報】沖縄市の老舗食堂「丸長食堂」が年内で閉店だってよ!

沖縄市の老舗大衆食堂「丸長食堂」が年内で閉店だそうです。

沖縄市にある丸長食堂。1961年開店の超老舗食堂で、かつてDEEokinawaでも「すきやき」や「おかず」でお店を紹介していました。

THE すき焼き
おかずの旅 Vol.2

そんな丸長食堂が年内で閉店するらしいという情報を読者の方から頂いて(ホルモン古波津さんありがとうございます)、本日食堂に足を運んでみました。

かつては24時間営業(!)だったのですが、現在は11時くらいに開店しています(ネットだと10時30分になってますが開いてません)。

ほんと、昔ながらの大衆食堂の佇まいです。そして壁を見ると...

閉店のお知らせが...!令和6年12月29日で閉店なのだそうです。寂しい...!!!

お店は食券制で、事前に食券を買う必要があります。かつて紹介した「おかず」や「すきやき」もそうですが、650円の「スープ」あたりもすごく気になるメニューです。

そういえばお店に何度か来ても、看板に書いてある馬汁を飲んだことがなかったので馬汁を...と思ったのですがやってませんでした。

悩んだ末に頼んだのは「ランチ」900円。

全体的に茶色いですが、ウインナー、ポーク、ベーコン、ハンバーグ、玉子焼き、焼き豆腐、焼肉とサラダとめちゃくちゃおかずの品目が多い素敵ランチです。

そして、ご飯にマーガリンが乗っているのも丸長食堂の特徴でした。これにちょっと醤油をかけて食べるのがうまいんですよね...。

最近はどんどん老舗の食堂が無くなっていってさみしい限りではありますが、これも世の流れなのかもしれません。個人的に丸長食堂は調理場でテキパキと料理をこなすおばあちゃんの様子が見えるところがすごく好きでした。

12月29日まではやっているようですので、しばらくご無沙汰だった方も、この記事を見て興味を持たれた方も足を運んでみてください。

関連する記事

フォローしたらいいことあるかもよ

DEEokinawaの新着記事や裏話、面白写真などが毎日届くかもしれません。

Copyright©DEEokinawa All Rights Reserved.
このウェブサイトに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。すべての著作権はDEEokinawaに帰属します。

ページのトップへ