2011.10.18

沖縄チーチーカーカー選手権

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「チーチーカーカー」それは食べ物が喉につかえて水分を欲するときにつかう沖縄独自の言葉。 今回は沖縄のおかしからチーチーカーカーについて調査してみました。

チーチーカーカーとは食べ物が喉につかえるさまを現す言葉です。
でも餅などが誤って喉につかえることを指すのではなく、パサついて口の中の水分を奪ってしまうような食べ物を食べたときに、思わず「くはッ、水・・・水をください!」となってしまう状態を指します。
日本語ではどちらも「喉につまる」で現されるので、水分がなくなって喉につまる「チーチーカーカー」は沖縄独自の言葉です。
沖縄は暑いので必然的に口の中も乾きやすく、他の地域よりもチーチーカーカー現象は多いことからこの言葉はできました。という仮説を今思いつきましたが、本当のところはどうかわかりません。

沖縄チーチーカーカーコレクション

今回用意したのはこちらの沖縄おかし。

あれも、これも、と買っているうちにすごい量になってしまいました。

チーチーカーカーでもうダメ!となったらコップのお茶を飲みます。
飲んだ数が多いお菓子がナンバー1チーチーカーカー菓子ということになるんではないでしょうか。

それでは始めたいと思います。

序盤戦

1.ナビスコ リッツ

 
リッツは探偵ナイトスクープで「3枚を25秒以内では食べられない」という依頼を見たことがあったので入れてみました。まさしくチーチーカーカー現象で食べられないので、基準としては良いはず。

ちなみに判定人として無理矢理DEEokinawa協賛企業でもあるてれふぉーじさんに協力していただきました。

リッツを食べる社長

普段から喉はそんなに乾かないそうです。

リッツを食べるメガネ店長

喉の渇きは一般レベルだそう。一般レベルがまず不明ですが。

そしてチーチーカーカーに陥る私

普段からよく水を飲みます。
喉は乾きがち。

本日はこの3名でお届けさせていただきます。

リッツでお茶を飲んだ回数
社長:0回
店長:0回
私:1回

口に入れたときは食べにくいけど、食感が軽いので案外飲まずに完食できました。

2.なんとぅー


なんとぅーは沖縄の正月のお菓子。
お正月でなくてもスーパーには売っています。
もち粉と黒砂糖、ピーナツや味噌などを練り合わせて蒸したものです。

伸びる!

なんとぅーでお茶を飲んだ回数
社長:0回
店長:1回
私:0回

水分があるので水は不要ですが、うっかりすると喉に詰まる危険性があります。
食べたことのない人はジューシーな餅を想像してもらえれば良いのではないかと思います。
でもこれはパサパサして喉につまる状態ではないのでチーチーカーカーとは言えません。

3.うーやきがぁす


うーやきがぁすは多良間島産のお菓子。


巻いています。
宮古島地方では「渦巻き」のものをおめでたい日に使うそうです。
うずまきパンもグルグルしてましたよね。
うーやきがぁすも元々はおめでたい日に使うお菓子だそうです。

うーやきがぁすでお茶を飲んだ回数
社長:0回
店長:0回
私:2回

味は素朴な揚げ物菓子で美味しいのですが、固くて粉っぽいのでお茶を飲みたくなります。

4.花ぱんびん


こちらも多良間産のお菓子。
「はんびん」は天ぷらのこと。

キレイな形。

花のような天ぷらということですね。

花ぱんびんでお茶を飲んだ回数
社長:0回
店長:0回
私:0回

食感が軽いのでパクパク食べられます。
一気に10枚ぐらい食べるなんてことをしなければ、お茶は不要。

5.梅味小亀

 
亀の甲せんべいの梅味。
大きさも手頃で美味しいので、ものすごくハマります。

梅小亀でお茶を飲んだ回数
社長:0回
店長:0回
私:0回

揚げ菓子なのでチーチーカーカーするかと思いましたが、まわりについている梅パウダーのおかげでジュワジュワ唾液が。

6.げんまい棒

 
丸いはちゃぐみの棒バージョンといったところでしょうか。

げんまい棒でお茶を飲んだ回数
社長:0回
店長:0回
私:0回

食感が軽いので水分は必要ありませんが、甘いので口をすすぎたくなるという側面も。
普段はそんなことを思わないので、たぶんただのお菓子の食べ過ぎの影響だと思います。

そろそろお腹いっぱい

調査をはじめて早や6種類完食。
こんなに多くお菓子を食べることはないので、口の中がもったりしてきます。

7.黒糖カステラ

 

黒糖カステラでお茶を飲んだ回数
社長:0回
店長:0回
私:0回

モチモチした食感。
美味しいけど甘いのでお茶を飲みたくなる。
でも我慢。

8.塩せんべい


通常のせんべいはお米からですが、沖縄の塩せんべいは水で溶いた小麦粉を焼いて作られます。

塩せんべいでお茶を飲んだ回数
社長:2回
店長:2回
私:2回

甘い物を食べ続けていたからいつも以上にしょっぱい!!
やはり塩辛いものは喉が渇きます。
でもこれってチーチーカーカーなのでしょうか?

9.いちゃガリガリ


DEEでちょくちょく出てくる固いお菓子「いちゃガリガリ」。
どれぐらい固いのかはこちらの記事【「いちゃガリガリ」の硬さを確かめる】をご参照ください。


何これ固い。

いちゃガリガリでお茶を飲んだ回数
社長:固くてギブアップ
店長:固くてギブアップ
私:2回

社長&店長は「固くて食べられない」とギブアップしてしまいました。
私は頑張って食べてお茶を2口。
でもチーチーカーカーというより、食べきった疲労感で飲んだような気もします。

甘すぎて目がかすむ

子どもの頃はお菓子をお腹いっぱい食べてみたいと思っていましたが、いざ大人になってやってみるとフラフラして目がかすみます。
調査どころじゃない。

10.薫餅(くんぺん)


くんぺんは琉球王朝御用達菓子として献上されていたお菓子。
現在では冠婚葬祭などでは欠かせないお菓子だそうです。

中にはピーナッツ餡が入っています。

くんぺんでお茶を飲んだ回数
社長:お腹いっぱいでギブアップ
店長:2回
私:5回

しっとりとした食感の生地の中にピーナッツ味の餡。
食べる前から口の中が甘さでただれているところに、くんぺんは強烈すぎました。
きっとチーチーカーカーなんでしょうが、それ以前に甘さを口の中に残したくないという思いから、ついついお茶に手が伸びます。

11.タンナファークルー


くんぺんが王様用のお菓子だとすれば、こちらは庶民のお菓子。中に餡は入っていません。
ちなみに名前の由来はタンナーファークルーを考案した玉那覇さんが色黒だったから
「タンナファ(玉那覇さん)クルー(黒い)」
だとか。本当だったらちょっとしたイジメだと思う。

タンナーファークルーでお茶を飲んだ回数
社長:お腹いっぱいでギブアップ
店長:2回
私:3回

しっとりと甘い。口の中で崩れていくので噛めば噛むほど水分がなくなっていく感じ。

12.雪塩ちんすこう


ちんすこうは言わずと知れた沖縄の代表的なお菓子でしょう。
チーチーカーカーになるべく塩味をチョイスしてみたが結果はいかに!?

雪塩ちんすこうでお茶を飲んだ回数
社長:お腹いっぱいでギブアップ
店長:接客中
私:2回

塩味で喉が渇くが、雪塩ちんすこうは小ぶりなため、大打撃は避けられました。
小ぶりさがどんなにありがたかったことか。
正直、もうお腹いっぱいでお菓子を見たくない心境です。

13.サーターアンダギー


こちらも沖縄を代表するお菓子。
「サーター(砂糖)アンダ(油)アギー(揚げ)」でサーターアンダギー。
スーパーで購入した際には「砂糖天ぷら3つね」と言われました。
直訳したら胸焼けしそうなのでやめてください。

サーターアンダギーでお茶を飲んだ回数
社長:お腹いっぱいでギブアップ
店長:0回
私:0回

意外にお茶に手は伸びなかったのですが、理由は忘れました。

結果発表

リッツからはじまって食べたお菓子13種類。
最終的には食べるだけで精一杯で写真を撮る余裕すらありませんでした。

栄えあるナンバー1チーチーカーカー菓子に輝いたのは!?

薫餅(くんぺん)

やはりこれでしょう。

生地がしっとりパサパサな上に、ピーナッツの餡が追い打ちをかける2段構成。
いくら高級菓子だとはいえ、お客様にくんぺんをお茶なしで出したら喧嘩を売っているのかと思われかねないです。
みなさん気をつけてください。

さて、そろそろ沖縄はマラソンの季節ですね。
きっとこの調査は何かに生かされることでしょう。お楽しみに!

関連する記事

フォローしたらいいことあるかもよ

DEEokinawaの新着記事や裏話、面白写真などが毎日届くかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Copyright©DEEokinawa All Rights Reserved.
このウェブサイトに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。すべての著作権はDEEokinawaに帰属します。

ページのトップへ