• DEEokinawaトップ
  • 特集
  • ムーチーのくっつき問題を解決しようと思ったら衝撃の結末が待っていた

ムーチーのくっつき問題を解決しようと思ったら衝撃の結末が待っていた

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日(旧暦12月8日)はムーチー(鬼餅)。このムーチーだが、月桃の葉からモチがはがしにく過ぎはしないだろうか。そこで葉からはがしやすい方法を探してみたのだが...

本日ムーチーです

旧暦12月8日は鬼餅(ムーチー)の日。この日は健康と長寿を祈願して月桃に包んだ「カーサムーチー」を食べるのが習わしとされています。

DEEokinawaではムーチーについて

由来的な話
鬼餅伝説のムーチーを再現してみる
ムーチー由来の場所に行ってみる

ムーチー作り・料理
DEE的ムーチー祭
ムーチーの日、ジミーで変わりダネムーチーが販売されていた
美味しいムーチー料理を考える
ムーチーにはどの寿司ネタがあうのか
ムーチーで余った月桃の使い方を考える
沖縄にあるいろいろなお餅

など結構ネタをやってきました。ムーチーとはなんなのかとかが知りたい皆さんは先に上記を見てみてください。


ベトベトしてる写真

ところでムーチーはモチ粉に水を加えて練ったものを月桃の葉でくるんで蒸し上げるわけなのですが、モチが月桃の葉にくっついてなかなかキレイに食べる事ができません。手をベトベトにして食べても、最終的に月桃の葉にはモチがこびりついてしまって見た目も麗しくありません。

この「ムーチーむちゃむちゃ問題」は多くの沖縄県民を苦しめている問題だと思います。

どのようにすればくっつかないムーチーができるのでしょうか。本日はこの問題を解決すべく、色々と試してみました。

 

ムーチーがくっつかない方法を試してみる

とりあえずムーチーを作ります。

この時期になるとモチ粉、月桃の葉、ビニール紐などをまとめたコーナーがスーパーなどにはできるので材料の調達は簡単です。

水でモチ粉を練って、耳たぶくらいの固さになったら完成。それではここからムーチーがくっつかない方法を考えてみましょう。

 

基本形

まずはムーチーの最もオーソドックスなスタイルから。

葉っぱの表
葉っぱの裏

ムーチーの葉っぱの裏側にモチを乗せます。なんとなく表側で包んだ方がしっかりと包める気がするのですが、裏側は中央の茎が出っ張ってるのでモチが剥がれやすくなるのだと思われます。

続いて葉っぱの左右を折り込みます。

続いて葉っぱの上下を折って、紐で結んで完成です。恐らくこれが最も一般的なムーチーの包み方なのではないかと思います。この基本形をベースにモチがくっつかない方法をいくつか試してみたいと思います。

 

葉っぱの裏表を逆にする

先ほど葉っぱの裏を使うのは茎の部分が出っぱっているので、モチがはがれやすいのではと言ったばかりですが、葉っぱの表側でモチを包んでみました。月桃の葉っぱは表側のほうがツルツルしているので、ひょっとしたら表の方がはがれやすかったりするのではないでしょうか。

 

折る順番を変更する

続いて「ムーチー くっつかない」で検索して出てきたTipsなんですが、葉っぱを折り込む順番を左右→上下から上下→左右の順番で折り込んだほうがくっつきにくいという情報を見つけました。

ムーチーを開くときに左右に折り込んだ葉っぱがモチにくっついたまま切れてしまって、取り外すのに苦労するということがあるので割とアリかもしれません(市販のムーチーもこのスタイルの包み方をされているものも多い)。

 

油を塗る


テカテカする

基本形に加えて、月桃の葉とモチに油を塗っておくという手法。これもよく聞きます。

 

キッチンペーパー

油で思いついたんですが、調理用のクッキングペーパーを月桃の葉に敷いて、モチを蒸せばこびりつかずにモチを取り出せるのではないでしょうか。

 

モチ粉にマッシュポテトを混ぜる

スーパーにあるムーチー商品の特設棚には毎回マッシュポテトが並べて売られていて気になっていたのですが、「モチ粉にマッシュポテトを加えるともちがふっくら仕上がり、はがれやすい」というのがあるらしいです。

他にもサツマイモを入れるみたいな話もあったのですが、多分昔はサツマイモを混ぜていたものが手軽に加えられるマッシュポテトになったのかなとも思いました。

マッシュポテトを混ぜたモチ粉を基本形で包んでみます。他のやつより少し白めになりました。

 

以上、5種類のムーチーを作りました。これらを蒸し上げて、モチのはがれやすさを見ることで「どうすればムーチーが月桃の葉からキレイに取れるのか」のヒントを探りたいと思います。

 

衝撃の結末が待っていた

とりあえず鍋で20分ほどムーチーを蒸して


どれがどれか分かるように油性ペンで文字を書いてます

出来上がったムーチーです。さてそれぞれのはがれやすさを見ていきましょう。

基本形

まずは最も基本の包み方をしたムーチーから。

まぁ基本の包み方は何も工夫してないので、葉っぱにベトベトモチが残る様をご覧頂けるかと思います。

……あ。


完全に想定外

めちゃめちゃキレイに取れました。

ムーチーがキレイに葉っぱから取れてものすごい充実感なのですが、基本形でこんなにキレイにはがれるということは…

 

葉っぱの裏表を逆にする

 

折る順番を変更する

 

油を塗る

 

キッチンペーパー

 

モチ粉にマッシュポテトを混ぜる

 

全部キレイにはがれてしまいました。

もっとベトベトする様を想像していたのに…!なぜこんなことになったのか考えてみたのですが、割と仕上がりのモチが固めだったのでムーチーを固めに仕上げることができればどんな状況であってもムーチーははがれやすくなるのだと思われます。

ちなみにクッキングペーパーのものは、はがれやすいのですがすこし蒸しがあまい気がしました。クッキングペーパーで包むことによって蒸気がモチに届きにくくなるので、蒸し時間を調整したり、包み方を工夫する必要があるかもしれません。

あと、マッシュポテトの入ったムーチーというのをはじめて食べたのですが、確かにモチが柔らかくプルプルした食感に仕上がります。皆さんも試して見てください。

 

さて、長々検証をしてみたのですが、最終的な結論からいえば

ムーチーは固めに作ると葉っぱにくっつかない

ということになりました。包み方とか油とかなんだったんだよ。市販のものではこうはいかないかもしれませんが、手作りされる方はこの豆知識を活かして楽しいムーチーライフをエンジョイしていただければ幸いです。

月間ベストワースト記事投票実施中

関連する記事

フォローしたらいいことあるかもよ

DEEokinawaの新着記事や裏話、面白写真などが毎日届くかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Copyright©DEEokinawa All Rights Reserved.
このウェブサイトに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。すべての著作権はDEEokinawaに帰属します。

ページのトップへ