- DEEokinawaトップ
- 特集
- 沖縄のローカルスーパーハンバーグ祭
沖縄のローカルスーパーハンバーグ祭
サンエーの「じゅ~バーグ」というハンバーグがめちゃくちゃうまい。じゃあ他の沖縄ローカルスーパーのハンバーグはどうだろうか。ハンバーグ祭の開催である。
サンエーの「じゅ~バーグ」がうますぎて衝撃
ここ数年、ずっと記事にしようとして記事にできていなかったことがあるのですが
サンエーで売られている「じゅ~バーグ」というハンバーグが、そのふざけた名前とは裏腹にめちゃくちゃうまいのです。
オーブン的なやつで焼くと特に肉汁がすごいです
息子が生まれるまではスーパーのハンバーグを買って調理する、みたいなことは全く無かった訳ですが、ご飯のお供にどうだろうか?と購入して食べて軽く衝撃を受けました。
ほのかなスパイス感、溢れる肉汁、肉々しさもありながらペロッと食べられてしまうサイズ...いや、ほんと食べた事が無い人は是非食べて欲しいと思います(県外の人はキッチン付きの宿で調理して欲しい)。
あまりのうまさに感動して、サンエーで勤めている旦那さんを持つ後輩に「なぜあんなにうまいのか」というのを聞いたことがあるのですが、「サンエーは沖縄のジョイフルも運営しているのでそのあたりのノウハウが活かされているのではないか、知らんけど」ということでした。どうなんだろう。
娘が生まれた今でも、我が家では「じゅ~バーグ」は人気のおかずで息子が狂喜乱舞しています。
で、この前記事になったオシャレじゃないけどうまくて安い♪かねひでの「ひでたま」にもあるようにローカルスーパー「かねひで」には「ヒデバーグ」なるハンバーグがあるらしいのです。各ローカルスーパーのネーミングセンスはさておき、各スーパーにはまだ見ぬオリジナルハンバーグがあるのではないでしょうか。
各スーパーを巡ってみる
といわけで、沖縄のローカルスーパーを巡ってみます。
かねひで
最初はかねひで。一昔前はそこまで特長が無かったような気がするのですが、近年は店舗もオシャレになり、肉や魚もすごいこだわりを感じます。
先述の通り、かねひでのハンバーグは「ヒデバーグ」。「肉汁、旨うまっ」「お子様も大好き!ボリューム満点!!」のキャッチコピーが踊ります。
ハンバーグの大きさとしては「じゅ~バーグ」と同じくらいです。
丸大
丸大はザ、地元のスーパーという感じの立ち位置なのではないでしょうか。お盆やお正月などの時期にはものすごい量のだし用の骨が並んでいたりとスーパーながらも市場のような品揃えです。
あと、僕の家の近くの丸大だけなのかもしれませんが、めちゃめちゃ冷房が効いていてコストコの寒い部屋くらいの温度感があります。
丸大のハンバーグは特別なネーミングはありませんでしたが、親鳥ハンバーグ、牛・豚手作りハンバーグがありました。
ハンバーグの大きさとしては少し小ぶりな感じです。
ユニオン
お次は24時間開いています!でも有名なユニオン。丸大よろしく市場のような品揃えでしたが、最近は県内でのロピアの展開や新形態のユニオンスカラのオープンだったりと急成長を遂げています。
Tシャツなどのグッズ展開もしていて、いつもネタに事欠きません。
そんなユニオンなんで、結構ふざけた名前のハンバーグなのかなとも思ったのですが割と普通にハンバーグでした。もっとふざけていいんだよ...!
りうぼうストア
最後はりうぼう。グループで沖縄唯一の百貨店だったり、沖縄ファミリーマートだったりと幅広い展開をしていて、個人的にちょっとハイソな感じがしています。
そんなりうぼうの「自家製ハンバーグ」。他のやつは手ごね感がありますが、りうぼうのハンバーグは肉塊をスッパリ切ったような形。ちょっとびっくりしました。
焼いてみよう
各スーパーのハンバーグが出そろったところで、サンエーの「じゅ~バーグ」も含めて焼いてそれぞれ食べてみます。
サンエー
まずはサンエーの「じゅ~バーグ」。少しスパイスがきいていて、滑らかな口触り。安定のうまさです。切ったときの肉汁の量が半端ないのも特長なのではないでしょうか。
かねひで
続いてかねひでの「ヒデバーグ」。系統的にはサンエーの「じゅ~バーグ」と同じで、これもうまい!じゅ~バーグよりもちょっとふわっとしているのと、ハンバーグ自体の味は少し薄めな気がします。ソースとあわせて美味しいやつだと思います。
丸大
丸大のハンバーグはそこまで肉汁がないさっぱりタイプ。結構スパイスがきいていて、お弁当に入れることを想定されているのかもしれません。冷めてもうまいやつ。
ユニオン
続いてユニオンのハンバーグですが、こちらは味がしっかりとついています(びっくりドンキーのハンバーグとかを想像してもらうとよいかもしれません)。白米と食べたいハンバーグに仕上がっています。
りうぼう
最後はりうぼうのハンバーグ。こちらもユニオン同様、しっかりと味がついたタイプ。面が平らなので表面がカリッと焼けて外カリ中フワで良い食感です。
結論から言ってどれがうまい!みたいなやつはないのですが、割とそれぞれに個性があって楽しいハンバーグ祭でした。ハンバーグってなんかいいですよね...!
というわけで、サンエーの「じゅ~バーグ」がうまいから始まったハンバーグ祭、皆さんもローカルスーパーで推しのハンバーグがあれば教えて下さい。