- DEEokinawaトップ
- コネタ
- 直角すべり台の滑降速度はどれぐらいなのか?
直角すべり台の滑降速度はどれぐらいなのか?
直角滑り台と呼ばれる傾斜80度のすべり台。めちゃくちゃ怖いが、速度はどのぐらい出ているのだろうか。
県内に3ヶ所ほどある直角滑り台。
以前DEEokinawaでは『雨の日の滑り台=ウォータースライダー!?』で南風原の宮城公園を少し紹介したこともあります。
この直角滑り台、バーから手を離すときは「死」を覚悟するぐらい怖いのですが、落ちるスピードはどれぐらいなのでしょうか。
スピードガンで計ってきました。
八重島公園のダブルデッカー
やってきたのは沖縄市の八重島公園の直角滑り台、ダブルデッカーです。
外国人の子供たちが遊んでいたのですが、スイスイ滑るお兄ちゃんお姉ちゃんとは対照的にビビる弟くん。何回目から怖くなくなるのでしょうか。
なかなか手を離せない、その気持ちわかるよ
では私も滑ってみましょう。
スピードは?
時速37キロ!
原付バイクの制限速度よりも速いぐらいですね。
コンクリ滑り台では?
・・・イマイチ怖さも速さも伝わらない気がしたので、直角だけでなくコンクリ滑り台でもスピードを計ってみました。
パンダの絵がかわいい滑り台。
上から見ると結構傾斜があります。
滑ってみると。
ぬるぬる滑ってますが、感覚的には普通のスピードでした。
時速22キロ。
ちなみにコンクリ滑り台で最も怖いとされる段ボールを下に敷いて滑る場合はどうなんでしょうか。
途中ですべり台から飛び出すのかと思いました。
そして速度は?
時速44キロ!
※どれも最速スピードを測れているとは思えませんが。
ただ、ひとつ言えることは直角すべり台もコンクリすべり台+段ボールも同じぐらい怖かったです。
何かの参考にしてください。