- DEEokinawaトップ
- 特集
- 東村のおばあのたこやき-その後-
東村のおばあのたこやき-その後-
2年前に紹介した、東村の川田にある90歳のおばあちゃんが営むたこやき屋さんを覚えていますか?
「おばあも戦争とかいろいろあったけどよ。
人間なんとかなる。
人間頑張れよ。」
という黄金言葉が印象的でした。
あれから東村に行くたびに、おばあちゃん元気かな?とたこやき屋さんに寄っていたのですが、いつの頃からかお店が開いていることはなくなり、そのうちたこやき屋の看板さえ道路から撤去されてしまいました。
目印だった看板がいまはもうない
お店もおばあちゃんの消息もわからないまま数年。
しかし、那覇に手がかりを知る人物が見つかったのです。
果たして、お店は閉まってしまったのでしょうか?
そしておばあちゃんはどうされているのでしょうか?
東村おばあのたこやき
やってきたのは那覇市西町。
ワンボックスカーでたこ焼きを売るお店があります。このお店こそが東村の比嘉たこやきのその後を知るお店だというのです。
近づいてみると「東村おばあのたこやき」の看板が。
いったいこのお店は比嘉たこやきとどんな関係があるのでしょうか?
お話を聞いてみたいと思います。
- こちらは東村川田にあった比嘉たこやきさんの関係者のお店でしょうか?
あ、わたしはおばあの孫です。
お孫さん!
そういえば東村の比嘉たこやきには店内にお孫さんからおばあを気遣う手書きの注意書きがいくつもありました。
おばあのお店にあった注意書き
おばあは元気なのか
- お店はいつからやられてるんですか?
去年の6月ぐらいからです。でもオープン当初は1週間に1度ぐらいしか開けてなかったんですが。
他に本職があるので、お店は暇なときに営業してるんですけど、いまは月に半分ぐらいは開けてます。
時間は夕方〜9時ぐらいまでです。
- 川田にあった比嘉たこやきが最近開いてないんですけど、おばあはどうされていますか?
おばあは元気ですよ!
2年前に怪我をしたんです。家の裏の溝に落ちちゃって。
たまたま私があっちへ行ってたときだったんで、ビックリしたんですが。
それから1年ぐらい入院してたんですけど、いまはピンピンしてますよ(笑)
おばあが元気で良かった!
- 良かったです!
お孫さんがたこやき屋をされていることについて何か言われますか?
「お前ちゃんとあれやで、材料ちゃんといれなあかんで」って言われるんですけど。わかってるわ!って(笑)
おばあのお店のときも材料仕入れてたのは私だったので、そこは心配ないんですけどね。
材料を買って来て、売り上げは全部おばあのお小遣いにしてもらってたんです。
わたしが作ったのを食べてもらったら「これやったら上等」と言われましたよ。
前はまわりが意見しても口が達者なのであーだこーだ言ってたんですけど、いまは「いいんじゃない」って言うんです。
90歳を超えたら人は丸くなるなーと。
- 以前は東村の祭りにも出してたんですよね?
そうそう、お店は村の人には人気だったんです。
祭りではそんなに売れなくても良いと思ってやって思ってたんですけど、あるとき急に並び始めて。
なにがそうなったんだと思ってたら、ラジオとかテレビで流れていたと言われてそれからです。
お祭りは10年前ぐらいからやってて、おばあひとりのときは出さなかったり。
なんやかんやで7年か8年ぐらいはやってたんじゃないかな。
お客さんには「うちのたこやきは大阪のたこやきじゃないよ、おばあ味のたこ焼きだから」って言ってました。
食べたらおばあの味がするんです(笑)
東村つつじ祭り(2008年撮影)
お孫さんとおばあが一緒に働いていました
比嘉たこやき那覇支店
- このお店はおばあのたこ焼きの味を引き継いでいるんでしょうか?
少しアレンジしているけど、基本は同じです。
大きさはおばあのときより1.3倍ぐらい大きいんですよ。
切るのが大変なので、タコの大きさは2倍(笑)
あと鰹節が乗りました。
沖縄の人はたこやきを食べないようですけど、一回食べたらリピーターになってくれますよ。
私は本業が別であるので、こっちは半分趣味みたいなもんですが、お客さんに来てもらって美味しいと言われたら嬉しいです。
ソースは2種類あります。
隠し味を入れたおばあソースと、ソースの味が苦手な人用に酸味を利かせたもの。
- 東村の比嘉たこやきが再オープンするなんてことはあるんでしょうか?
ちょっと難しいかもしれないです。
おばあはまだ病院で療養中ですが、家には帰りたいと言っています。でもお店まではどうでしょうか。
僕の体が3つぐらいあればいいんですけど。
本職もあるのでなかなかね。
そうそう、こっちは比嘉たこやきの那覇支店なんですよ(笑)
本店は景色が良いですからね。海も見えてね。
こんなに言ってもらえるならいつかおばあをこのお店に立たせたいな(笑)
ごちそうさまでした
ということで東村の比嘉たこやきは再開の目処はついていないそうですが、那覇にお孫さんがおばあの味を引き継いでたこ焼き屋さんを開業されていました。
おばあのときよりも1.3倍大きいというたこ焼きは、とても丁寧に焼かれていて外も中も柔らかくて、私が大好きなタイプのたこやきでした。リピーターが続出するのがわかる美味しさです。
美味しい!
また行きます!
ごちそうさまでした。
比嘉たこやき那覇支店
オープン:月に半分ぐらいで不定休
時間:夕方〜21時ぐらいまで(お客さんがいるときは21:30まで)