- DEEokinawaトップ
- コネタ
- モズクの日に行なわれたもずくのテープカットとは
モズクの日に行なわれたもずくのテープカットとは
モズクの日にもずくを使ったテープカットをやると聞いた。それも100人で。いったいどういうこと?
毎年4月の第3日曜日はモズクの日。
平敷屋漁港では毎年モズクの日にイベントを開催しており、わたしたちも以前「モズク早食い競争」に参加したことがあります。
その平敷屋漁港で、今年のモズクの日は「世界初もずくでテープカット。それも100人でやる」と聞いたので見に行ってきました。
テープカット
もずくでテープカットと聞いてみなさんはどんな想像をするでしょうか?
私は生モズクを100mぐらい編んで1本にしたものを切るのだと思っていました。
しかし、会場でわたしが見たものは。
もずくパック
まぁちょっと考えたらそうなんですけど。
100人が参加できるぐらいのテープカット用のモズクを編むなんて、たぶんできないのです。
モズクパックは300m用意されていたそうですが、会場を人の手でぐるりと一周したらやはりすごい迫力。
そして合図でしめやかにテープカット。
テープカットしたモズクは持って帰って良いそうなので、おこぼれを頂きました。
ありがとうございます
気になるゆるキャラがいた
と、テープカットはここまでですが、会場にとても気になるゆるキャラがいたのでご覧ください。
白くて細長い
モズクとは関係ないゆるキャラなのかな?とも思いましたが、スタッフの人の背中にはまさしくこのゆるキャラがいたのです。
顔には「に」は「にゅるMOZUKU」の「に」
モチーフはなんだろう?
写真を撮らしてもらったところ、微動だにしませんでした。
怒られている中学生の立ち方
この感じ嫌いじゃないです。むしろ気になる!
しかしネットで検索しても情報がまったく出て来ません。
どなたか詳細を知っていたら教えてください。