- DEEokinawaトップ
- コネタ
- 豆腐ようが120円で買える時代になった
豆腐ようが120円で買える時代になった
豆腐ようってたまに食べたくなっても、ひとりで何個も食べられないしちょっと高いし、買うのを躊躇しがちなおつまみだったが、最近120円で買えるようになった。
「豆腐よう」とは豆腐を紅麹と泡盛などを用いた漬け汁に長期間漬け込み、発酵・熟成させた沖縄の発酵食品。これまでDEEokinawaでは、スイーツを開発したり、どれぐらい食べると酔うのかを検証したりと何度も登場してきたわけです。が、記事にできそうなことを思いついても躊躇してしまう大きな理由がありました。それは案外高いということ。
ちゃんとした値段は忘れたけど通常、豆腐ようの瓶詰めは1000円から2000円ぐらい
しかし、最近めちゃくちゃ安い豆腐ようが販売されたのです。
バラ売り豆腐よう
やって来たのはこちら、フレッシュプラザ ユニオン。
お惣菜コーナーにお目当の豆腐ようがありました。
そう、豆腐ようが安くなった理由は複数個の瓶詰めではなく1個単位でバラ売りされるようになったから。
1個税抜き119円です。
こちらが買って来た豆腐よう。
内容量は25gです。
安いですが原材料は普通の豆腐ようと変わりません。
お皿に出してみました。こうなると安い豆腐ようだとは気がつかれないはず。
味は少し塩辛い感じでしょうか。でも夜に泡盛をちびちび飲みながら食べたら美味しいはず。
味はともかく、これであれだ。豆腐ようネタが怖くなくなったことが一番嬉しい。今のところ何も思いついていないのですが。何か豆腐ようで気になっていることがあればぜひDEEokinawaまでお寄せください。