最近の特集
-
- 特集
ゴーヤーをコップにして飲む
昨年デイリーポータルZのトル--さんの記事で「ピーマンをコップにして飲む」というのがあった。先日たくさんゴーヤーをもらったので、ゴーヤーもコップになるのかやってみようと思った。
-
- 特集
煮込み沖縄そばの可能性を考える
寒い冬と言えば煮込みうどんが最高だが、同じようなことが沖縄そばでもできないだろうか。
-
- 特集
沖縄で2024年になくなってしまったもの、なくなってしまうもの
2024年もあとわずか。本日の特集は毎年末恒例の、今年なくなってしまったもの、なくなってしまうものをまとめました。
-
- 特集
ポーク缶に入ったポークのような石鹸「ポープ」を作りたい
ポーク缶に入ったポークのような石鹸がほしいのだ。ポーク缶を開けるたびに石鹸みたいって思ってたから。
-
- 特集
新たに開館した北谷町立博物館に行ってきた
北谷町伊礼に、コンクリート造りのモダンな建物が印象的な「北谷町立博物館」が開館。縄文時代の北谷町の自然環境や暮らしが学べる常設展示をはじめ、自由に本を閲覧できるエントランスロビーなど多くの人々が楽しめる施設となっていた。
-
- 特集
塩せんべいはダルマ落としになるのか
沖縄の伝統的な駄菓子「塩せんべい」。あれを積み重ねればダルマ落としができるんじゃないだろうか。
-
- 特集
スケルトン紅芋チップスを作りたい!
ジャガイモで作る透明の「スケルトンポテトチップス」というものがあるという。紅芋で作ったらどうなるのだろうか。紅芋もスケスケだろうか。
-
- 特集
離島フェア2024で気になったものをまとめてみる
先週末に開催された「離島フェア2024」。久しぶりに参戦してきたので、会場の様子と気になったものや購入品を紹介したい。
-
- 特集
めくるめくウチナージョークの世界
「うちなーぐち」「沖縄のモノ」を使ったダジャレみたいな商品や施設などを集めているのですが一定数数が集まったので皆さんにご紹介したいと思います。
-
- 特集
イカの姿天ぷらで「天ぷらイカ・魚問題」を解決したい
「天ぷらのイカを食べたかったのに魚だった」という悲劇を生む沖縄の「天ぷらイカ・魚問題」。イカは姿焼きならぬ姿天ぷらにすればいいのではないか。
-
- 特集
なんの仮装かわかるかな?地味ハロウィン沖縄バージョン
明日、10月31日はハロウィン。2014年からデイリーポータルZさんが提唱している「地味ハロウィン」の沖縄バージョンを考えてみた。
-
- 特集
取り壊しが決まった本部町営市場を訪ねて
本部町渡久地にある本部町営市場の取り壊しが決まったらしい。というわけで、本部町営市場に足を運んでみた。
-
- 特集
あれから8年、「ゲンキ食堂」は今でも元気なのか
2016年に入りにくい店シリーズで訪れた那覇市壺屋にある「ゲンキ食堂」。あれから8年が経過し、現在はどうなっているのだろうか
-
- 特集
大分県の郷土料理「りゅうきゅう」を求めて
沖縄県外の「琉球」を探す旅。以前紹介した高知県の「りゅうきゅう(ハスイモの茎)」に続き、今回は大分県の「りゅうきゅう(魚介のタレ漬け)」を探訪してきました。
-
- スペシャル
【サッカー観戦前の観光】キックオフ前にサクッと離島へ!
沖縄でサッカーを観戦予定のあなたへ。観光も観戦もあきらめない!沖縄ならではのサッカー観戦プランを考えました!