- DEEokinawaトップ
- 特集
- 調理の特集一覧
調理の特集一覧
-
- 特集
豆腐チャンプルーが食べたいのに豆腐がない
豆腐チャンプルーを作ろうと思ったのに、冷蔵庫に島豆腐がない!そんなときのお役立ち記事です
-
- 特集
ポークのフルコースを召し上がれ
大人になってから出会ったからか、あまりポークの料理のバリエーションを思いつかないので考えてみた。
-
- 特集
月桃の花を食べてみる
これまでいろいろな植物を食べてきたが、まだ食べていないものがあった。まさに今の季節あちらこちらで咲いている、月桃の花だ。
-
- 特集
テレビで見かけた沖縄新スイーツちんすこう天ぷらを再現する
数年前にテレビで沖縄の新スイーツとして紹介されていた「ちんすこうの天ぷら」。しかしそれまでもそれ以降も、見たことも聞いたことも食べたこともない。ならば、いっちょ再現してみるか。
-
- 特集
沖縄の学校給食でおなじみ「納豆みそ」とはなんぞや
沖縄の学校給食メニューで提供される「納豆みそ」。県外出身者には馴染みのないメニューだが、いったいどういうものなのだろうか。
-
- 特集
ブエノチキンとパンのコラボ
オキコのインスタグラムでゼブラパンの中にブエノチキンをサンドして食べたらめちゃ美味しいと載っていた。半信半疑すぎて食べてみたのと、他にも美味しいのはないかを探してみた
-
- 特集
沖縄の食べ物、月見化計画
八月十五夜が近づき、マクドナルドで秋の風物詩とも言える「月見バーガー」が発売された。そうだ沖縄の食材にも目玉焼きを添えることで秋の新定番が生まれるのではないか。
-
- 特集
アイ「スク」リームはどうだろう
まだまだ暑いがそのうち寒くなる。寒くなったらアイスクリームを食べなくなってしまう。アイスクリームを日常から遠ざけないようにアイ「スク」リームを提案したい。
-
- 特集
ファーマーズマーケットで売られていたバナナの花を食べてみる
ファーマーズマーケットで売られていたバナナの花を、おっかなびっくり調理して食べてみた。
-
- 特集
コーレーグスを違う薬味で作ってみる-その2-
先日、調味料のコーレーグスを違う薬味やってみたが、月桃は?フーチバーは?と声をいただいたのでさっそく第二弾です
-
- 特集
シェイクうどんがあるならシェイク沖縄そばだって
讃岐うどんチェーン店『丸亀製麺』から先日新発売されたシェイクうどんが人気らしい。うどんがいけるなら沖縄そばだっていけるんじゃないのか。ソーメンチャンプルーは。タコライスは。色々入れてシェイクして食べてみた。
-
- 特集
コーレーグスを違う薬味で作ってみる
調味料のコーレーグスといえば泡盛に島とうがらしを漬けたものだが、違う薬味でできないかやってみた
-
- 特集
ポークの最適な焼き加減を探る
カリッと焼いて美味しいポーク。レア、ミディアム、ウェルダン、あなたはどの焼き加減がお好き?
-
- 特集
カフェオレに沖縄調味料を入れて新感覚ドリンクを探る
カフェオレにガラムマサラをひとふりするとまるでチャイのような味になって美味しいらしい。そのポテンシャル沖縄の調味料にもないだろうか
-
- 特集
【ちむどんどん】カラキを練り込んだ沖縄そばはうまいのか
最終回を迎えたNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」。劇中でカラキ(オキナワニッケイ)を練り込んだ沖縄そばがでてきたが、本当においしいのだろうか。実際に作ってみた。
-
- 特集
いでよ!ジュゴンにゃく
オオサンショウウオこんにゃくが人気なので沖縄でも同じようなものができないのかと思ったのです
-
- 特集
琉球サイダーをふたたび
以前月桃を使って天然酵母の炭酸水「琉球サイダー」を作ってみたことがある。サイダーは月桃以外の葉っぱでもできるのだろうか。そして美味しいのだろうか
-
- 特集
南国フルーツの皮から探すネクスト果物皮マグロ
ドラゴンフルーツの皮がマグロの刺身の代用品になるように、他の果物の皮にも刺身の可能性はないのだろうか。
-
- 特集
天使のはねをザクザク音を鳴らして食べたい
食べても音がならないチップスである天使のはね。でもザクザク、バリバリいわして食べてみたいのだ
-
- 特集
サーターアンダギーにチキンを挟んで食べてみた
パンケーキにコンビニのチキンを挟んで食べたら美味しいらしい。パンケーキで美味しいならば、沖縄を代表する甘い粉菓子我らがサーターアンダギーにチキンを挟んでも美味しいのではないか
-
- 特集
紅イモムーチーVSかんころ餅
ムーチーと材料が似ている長崎の郷土菓子「かんころ餅」を、沖縄の素材で作って食べ比べてみようと思う。
-
- 特集
紅いもで悪魔料理を作ってみたい
クリームシチューのじゃがいもを紅いもにすると色が紫色の悪魔のシチューになるという。よし、今夜は紅いもで悪魔の夕ごはんだ!
-
- 特集
ドラゴンフルーツの皮はマグロの刺身以外としても美味しすぎた
先日ドラゴンフルーツの皮を醤油で漬けたら、味も食感も完全にマグロなるという検証をしたら本当だった。刺身としてのマグロはわかったので、次は他の料理法でマグロ度を探りたい
-
- 特集
ふちゃぎを進化させてみる vol.3
今年も十五夜ふちゃぎの季節がやってきた!6年ぶり3度目の進化を遂げるふちゃぎの姿をとくとご覧あれ。
-
- 特集
ドラゴンフルーツの皮は本当にマグロになるのか
ドラゴンフルーツの皮を醤油で漬けたら、味も食感も完全にマグロなるという。嘘やん?と思ったらわりと本当でした。
-
- 特集
出産直後の友におくる、小籠包風沖縄そば
沖縄そばって赤ちゃんを抱っこしていたら食べにくいんです。こぼれたら危ないし。そこで赤ちゃん連れでも食べやすい沖縄そばを考えました。さて、そのお味は。
-
- 特集
市販のふりかけに飽きてきたので、沖縄風ふりかけを作ってみた(ソフト編)
最近知った「ソフトふりかけ」、沖縄の料理をいかして沖縄風ソフトふりかけを自作できるのでは、、、
-
- 特集
いろんなお肉でタコライスを作る
沖縄を代表するご当地フード「タコライス」。野菜をレタスから別のものに変えても美味しいということは以前やったが、肉の方はどうなのか。ポテンシャルを探った
-
- 特集
「料理のさしすせそ」ちんすこうの可能性を考える
塩ちんすこうがあるのであれば「酢ちんすこう」とか「醤油ちんすこう」とか「味噌ちんすこう」もアリなのではないだろうか。色んな調味料でちんすこうを作ってみた。
-
- 特集
自家製の月桃納豆を作りたい
月桃に付着した納豆菌で自家製納豆を作ったら、納豆なのに月桃の香りがして納豆嫌いのわたしでも美味しく食べられるようになるのではないか。そんなものが作りたい!
-
- 特集
沖縄野草で納豆を作れるか
納豆は稲ワラで作るイメージだが、納豆菌は自然の中でそこらじゅうに付着しているらしい。なのでその辺の野草からでも納豆が作れるらしいのだ。
-
- 特集
へちまたわしでナーベーラーンブシーを作る
へちまは沖縄では食材なのに、通常は乾燥させてたわしとして利用される。もともと食べられるなら、たわしになったへちまだって料理したら美味しいのではないか。
-
- 特集
暑くなってきたので「大人の沖縄ぜんざい」を作ってみた
暑すぎる毎日。少しでも涼しくなれるように、オリオンビールとWATTAで大人の沖縄ぜんざいを作ってみた!
-
- 特集
飛騨牛の牛脂でちんすこうは作れるのか...?
小麦、砂糖、ラード(豚脂)で作るちんすこう、ラードを豚脂ではなく、牛脂にかえてもちんすこうは作れるのか。そして美味いのか?飛騨牛の牛脂でちんすこうを作ってみた
-
- 特集
バケツジーマーミ豆腐を作りたい
家庭保育中でこどもたちが暇そうなので、親子クッキングでどでかいジーマーミ豆腐を作った。
-
- 特集
塩せんべいを自作したい
沖縄の伝統的な駄菓子、塩せんべい。昔は手焼きしていたらしい。ということは頑張れば僕にも作れるのではないか。
-
- 特集
よい肉で、すっげぇポークを作りたい
沖縄県民に愛されている「ポークランチョンミート」の自作レシピをネットで見つけた。すごく良い肉でポークを作ったらすっげぇポークができるんじゃないだろうか。
-
- 特集
リメイク中身汁
大量に作ると美味しい中身汁。しかし大量に作るので何日も中身汁が続いてしまう。飽きてしまう前に違う料理にリメイクできないか。
-
- 特集
外来種「ティラピア」が食用魚にならなかった理由を食べて考える
沖縄の川に生息する外来種「ティラピア」。もともとは食用として持ち込まれた魚だが、なぜ食用として定着しなかったのか。獲って捌いて食べて考えてみる。
-
- 特集
水納島はクロワッサンアイランドなのか
本部町にある離島「水納島」。その形から別名クロワッサンアイランドと言われているが、本当にクロワッサンの形なのだろうか。というわけで実際にクロワッサンを作ってみた。
-
- 特集
塩せんべいのアレンジレシピに挑戦してみた
以前、当選して途方に暮れていた塩せんべい一年分。あれから少し時間が経過してしまったが、読者の皆様から寄せられたアレンジ料理レシピをいくつか試してみることにした。
-
- 特集
琉球モヒートを研究せよ!
モヒートのミントを違う葉っぱに変えても美味しいらしい。沖縄の葉っぱでも美味しいモヒートを探したい!
-
- 特集
モズクを麺に見立てて食べてみよう
モズクってよく見たら麺みたいに見えないだろうか。麺みたいにモズクを食べてみよう。そこにはきっと新しい世界が広がっているはずだから。
-
- 特集
沖縄のタピオカ第0次ブームのレシピを再現してみる
タピオカが空前のブームだ。しかし、タピオカは戦前から沖縄では育てられていたのをご存じだろうか。昔のレシピを元に沖縄のタピオカ料理を作りたい。
-
- 特集
沖縄の豆腐でネクスト揚げ出し豆腐を考える
じーまみー揚げ出し豆腐が好きだ。他の沖縄の豆腐でも美味しい揚げ出し豆腐はできないだろうか。
-
- 特集
おきなわのもの、なんでもホットサンドにしてしまえ
ハンバーガーをワッフルメーカーで挟んで焼くとうまいという記事を見かけたのだが、同様に沖縄のものをホットサンドメーカーに挟んだらうまいんじゃないか
-
- 特集
【緊急実験】ノンアルコールコーレーグースは開発できるか
飲酒運転で捕まった際に「コーレーグースをたくさん入れたから」という供述がされることがある。コーレーグースを守るために、そろそろノンアルコールコーレーグースを開発すべきなのではないか。
-
- 特集
沖縄そば出汁に合う麺はなにか調べる
沖縄そばを家で食べようと思ったのに麺を買い忘れてしまった。そんなときに沖縄そばに代わる麺はないか調べてみた
-
- 特集
フーチバーの苦味はどれぐらい沖縄そばに入れたらなくなるのか
生のフーチバー(よもぎ)は苦いのに、沖縄そば出汁につけると苦くなくなる。あれって不思議じゃないですか?何秒ぐらい浸せば苦くなくなるのか調べた
-
- 特集
ハイケイをブエノチキンにする試み
沖縄県北部ではハイケイ(廃鶏)を食べる文化があるらしい。ハイケイを美味しく食べるにはどうすればよいのだろうか。そうだ、丸焼きはどうだろう。
-
- 特集
カラフルムーチーでイラブチャーを作りたい
ムーチーの日は終わったがムーチーを作った。カラフルなムーチーにして沖縄のカラフルな魚を作りたかった。
-
- 特集
沖縄の年末は豚の血で豚汁をつくる
沖縄ではかつて年末に豚の血を使った豚汁をつくっていたらしい。気になったので再現してみた。
-
- 特集
雪見だいふくならぬムーチー大福
もうすぐムーチーですね。雪見だいふくの餅をムーチーにかえたら美味しいのだろうか。
-
- 特集
【新年会】マンホール焼きはできるのか
昨年開催された下水道マンホールスタンプラリーで、見事本物のマンホールの蓋に当選したという方から連絡をいただいた。なんと譲ってくださるということなので、マンホールの蓋を鉄板に見立てた「マンホール焼き」でライター陣と新年を祝ってきた。
-
- 特集
もしも玉那覇さんが色白だったなら
昔ながらの素朴な黒糖菓子、タンナファクルー。考案した玉那覇さんが色黒だったことからその名がついたそうだが、それならもし玉那覇さんが色白だったら...?
-
- 特集
おつまみ黒糖
ピーナッツ黒糖に続いて柿の種黒糖という商品の存在を知った。もしかしておつまみを黒糖でコーティングしたら美味しいのではないか。
-
- 特集
ぜんざいの豆をチェンジしてみる
沖縄のぜんざいといえば、甘く煮た金時豆の上にかき氷が定番であるが、金時豆じゃなくてもぜんざいはできるのではないか。
-
- 特集
中身汁に一番大事な「胡椒」とは何なのか
1966年に発行された『琉球料理』という本がある。これの中身汁のレシピに「薬味の胡椒が大事」と書かれているのだが中身汁の薬味の胡椒って何なのだろうか。
-
- 特集
沖縄の果物で炭酸フルーツを作ってみる
最近お店に美味しそうな果物が並び出したので、沖縄の果物で炭酸フルーツを作ってみた。
-
- 特集
ビッグすぎる上原ミートのビッグカツでビッグカツ丼を作りたい
のうれんプラザの「上原ミート」というお店に、駄菓子のビッグカツへのオマージュとして開発した本気のビッグカツがあるらしい。それを使えば、もしかしたらビッグカツ丼が作れるのではないか。
-
- 特集
ろ過装置でヨーゴを水にできるのか。ルートビアは?原液ノニは?
台風に伴う大雨で、ダムの貯水量は回復したらしいのですが、もしかして断水になったら使えるのでは?と思ったネタを披露させてくださいませ
-
- 特集
この夏、凍らせジーマミー豆腐のススメ
最近SNSで豆乳を凍らせた「凍らせ豆乳」が流行っているらしい。これジーマミー豆腐でもできるんじゃないだろうか。
-
- 特集
うむくじぷっとぅるーの限界を調査せよ
うむくじぷっとぅるーといういもくずを出汁で溶いて焼く料理がある。見た目がちょっとアレなのでいろいろ試してみた。
-
- 特集
沖縄産本まぐろの大トロで最強のツナが作れるんじゃないか
沖縄では冷凍されていない生鮮まぐろが流通している。沖縄産の天然生鮮本まぐろの大トロでツナを作れば最強のツナができあがるんじゃないだろうか。
-
- 特集
油味噌で味噌汁を作れば豚汁ができるんじゃないか
豚肉と味噌を炒めた「アンダンスー」という保存食が沖縄にはある。これ、味噌汁にしたら豚汁になるんじゃないだろうか。
-
- 特集
高いソーメンでソーメンチャンプルーを作ったらうまいのか
ソーメンチャンプルーの構成要素の90%くらいはソーメンだ。じゃあいいソーメンを使えばもっとうまくなるのだろうか。
-
- 特集
タンナファクルーに色々サンドしたらシャレオツなお菓子になるんじゃないか
タンナファクルーという黒糖味の焼き菓子がある。これ、何かはさんだらシャレオツな感じのお菓子に生まれ変わるんじゃないだろうか
-
- 特集
生米を口噛みして沖縄のミキを作ってみる
沖縄にミキという飲み物がある。このミキはもともと乙女が口噛みして作っていたらしい。じゃあ口噛みで作ってみようじゃないかミキを。おっさんだけど。
-
- 特集
幻の琉球料理?「はんちゅみ」を食べてみたい
「はんちゅみ」という食べ物をご存知だろうか。琉球宮廷料理のひとつらしいのだが、今ではほとんど作られておらず、もはや幻の食べ物となっている。今回、書籍の作り方を参考にして再現してみた。
-
- 特集
コーレーグースボンボンは実はアリなんじゃないか
世には泡盛ボンボンという泡盛をチョコレートで包んだものがある。じゃあコーレーグースを包んでコーレーグースボンボンをつくろうじゃないか。
-
- 特集
恩納村のもてなし料理「恩納タコ」を作って食べよう
恩納村に「恩納タコ」というもてなし料理がある。古くから伝わる料理ではあるのだが、その認知度があまりにも低い。今回は恩納タコの認知度向上の意味を込めて、作り方と美味しさをレポートする。
-
- 特集
本気で沖縄の縄文土器クッキーを作ってみた
縄文土器を模した「土器クッキー」というものがある。ならば本気で沖縄の縄文土器を模した土器クッキーをつくってみよう。
-
- 特集
恋する?フォーチュンちんびん
欧米にある中華レストランなどでよく食後に出されるというフォーチュンクッキー。中におみくじのような細長い紙が入ったクッキーだが、これを沖縄のお菓子でも代用できるのだろうか。
-
- 特集
在来種の大豆で、本土復帰前の「繁多川ゆし豆腐」を再現してみる
那覇市にある繁多川公民館では、本土復帰前まで作られていた「繁多川豆腐」を再現するプロジェクトが盛り上がっているとのこと。12月は豆腐の月!ということで、ゆし豆腐作り体験に、参加してきました。
-
- 特集
この冬、豆腐ようフォンデュのススメ
東洋のチーズといわれる沖縄の珍味「豆腐よう」。じゃあ豆腐ようでチーズフォンデュができるんじゃないだろうか。
-
- 特集
コーラが無いならルートビアで肉を煮ればいいじゃない
豚肉や鶏肉をコーラで煮るという調理法がある。それならよく似ているルートビアで煮込んだらどうなるのだろうか。
-
- 特集
沖縄ブランド豚肉の味の違いは分かるのか
沖縄にはブランドを冠した豚肉が沢山ある。これらの味は食べ比べて分かるのだろうか。
-
- 特集
フクギの実は食べられるのか
防風林として県内あちこちに植えられているフクギ。この時期になるとオレンジ色に熟れた実が落ちて異臭を放ちだすのですが、果たしてフクギの実は食べられるのでしょうか。
-
- 特集
次に来る沖縄コラボアイスを考える
数年前に発売されて大ヒットした「新垣ちんすこうアイス」や「御菓子御殿の紅いもタルトアイス」に続く、沖縄銘菓コラボアイスを考えてみた。
-
- 特集
イナムドゥチが猪もどきなら猪で作ったイナムドゥチはどうなってしまうのか
沖縄にはイナムドゥチ(猪もどき)という豚肉を使った汁物がある。これを猪肉で作ったら猪もどきじゃなくなってしまうがどうなってしまうのだろうか。
-
- 特集
生ノニは美味しく食べられるのか
効果は万病に効くとされ「驚異のフルーツ」とも言われるノニ。ジュースで飲むのが一般的だがマズイ。しかし生のノニが売られているのを見つけた。もしかするとジュースじゃなく生ノニは美味しいのか。
-
- 特集
生スクからスクの干物を作りたい
この時期しか購入できない生スク。スクの保存方法としては、塩漬けにして加工した「スクガラス」が一般的だが、干物を作ってみるのはどうだろうか。
-
- 特集
鰻が無いなら沖縄の魚を蒲焼きにすればいいじゃない
昨日は土用丑の日でした。沖縄の魚は絶滅が危惧されるうなぎの代替品となり得るのか。三種類の魚を蒲焼きにしてみました。
-
- 特集
くるま麩の一本フーチャンプルー
世の中には豪快で派手な料理がある。そんな料理をくるま麩を千切らず作れないか。その名も「くるま麩の一本フーチャンプルー」である。
-
- 特集
沖縄のたべものにカレーをかけてその道の人に食べてもらう
沖縄の色々なたべものにカレーをかけたら意外とあうものがあるんじゃないか...ということで、有名店のオーナーを巻き込んで検証してみた。
-
- 特集
「チャンプルーの素」でゴーヤーチャンプルーを作り比べてみる
「チャンプルーの素」という調味料がある。これを使ってゴーヤーチャンプルーを作り比べてみた。
-
- 特集
透明なさんぴん茶を作りたい
透明ドリンクの作り方として蒸留の過程で茶葉から味や香りを水蒸気に溶け込ませて透明紅茶にするというのをテレビで見た。なんだそれ。その方法でさんぴん茶も透明にできるのか?
-
- 特集
月桃の根っこが生姜みたいなので食べてみた
月桃の根っこの塊根部分が生姜のような見た目をしているという。もし味も生姜なら月桃生姜として新たな商品開発とか、沖縄の特産品になるのではないか。掘って食べてみた。
-
- 特集
沖縄の街路樹でサマープディング
そこらへんで見かける街路樹の花や実でおいしいオヤツができちゃうの?
-
- 特集
あたらしい沖縄のお茶漬け 〜お茶編〜
麦茶茶漬けという麦茶を冷や飯にぶかっけて食べる料理があるらしい。では麦茶ではなく沖縄のお茶を冷や飯にぶっかけても美味しいのか。
-
- 特集
沖縄そばにまぶす油を変えたらそこには未知の世界があった
「沖縄そば」の定義には茹で上げた後に油をまぶす「油処理」というものがある。色々な油を絡めてみたら新しい沖縄そばの可能性を見つけられるのではないだろうか。
-
- 特集
販売休止のピザポテトを紅芋で自作するライフハック
ときおり無性に食べたくなるピザポテトが、原料となるじゃがいも不足の影響で販売休止になってしまうという。それならば、沖縄のあの芋でピザポテトを作ってしまおうではないか。
-
- 特集
フーチバーはパクチーに成り代わることができるのか
ここ数年の人気ぶりがちょっとした社会現象にまでなっているパクチー。私の周りにもあの独特のクセの虜になったパクチストがたくさんいるのですが、いかんせんパクチーは高い。そこで、沖縄の香草とも言えるあの野菜で代用できないか、試してみました。
-
- 特集
イカスミでいつでも闇鍋をする試み
沖縄の汁物にイカスミ汁というのがあるが、漆黒なので具材になにが入っているのか分からない。そこで気がついたのだが、これを応用すれば明るい日中でも闇鍋が楽しめるのではないだろうか。
-
- 特集
海ぶどうグミを開発する
グミの定番といえばぶどうグミ。沖縄にぶどうは無いが、海ぶどうがある。それならば海ぶどうグミを開発してみようじゃないか。
-
- 特集
沖縄菓子でネクストバーガーを考える
塩せんべいの形状はハンバーガーのバンズに似ている。今ここに沖縄ならではのネクストバーガーが誕生するのか、しないのか。
-
- 特集
スッパイマンを水で戻すと梅干しになるのか
スッパイマンを水で戻したら梅干しになるのか。もしなるなら、手軽に梅干しを手に入れられることになり、グローバル化が進む現代の日本人にとっては光明になるのではないか。
-
- 特集
【酉年企画】沖縄の害鳥 カラスを食べて退治する!
娘の保育園のお弁当を作ろうと早起きしたら、ダンナがお弁当にカラスの肉を入れようとしていたので、いろいろと試してみました。
-
- 特集
泡盛でお屠蘇を作ってみた
お正月にいただくお酒「お屠蘇(とそ)」。みなさんの家庭では飲む習慣がありますか?本日は、沖縄の特産品・泡盛でお屠蘇は作れるのか? チャレンジしてみます。
-
- 特集
お正月といえばナントゥの味噌について考えたい
沖縄の正月ではナントゥという味噌味の餅菓子が食べられていたらしい。このナントゥを沖縄の色んな味噌で作ってみたら面白いんじゃないか。
-
- 特集
金武町屋嘉のローカル料理「ニーヒラサー」を作って食べた
金武町屋嘉には屋嘉にだけで作られる料理があるらしい。その名をニーヒラサー。いったいどんな料理なのか。
-
- 特集
エッセイをもとに昔ながらのラフテーを作る
「料理沖縄物語」という本を読むと昔のラフテーの作り方は今とちょっと違っていたらしい、というわけでエッセイをもとに昔ながらのラフテーを作ってみた。
-
- 特集
レタス以外でタコライスチーズ野菜の野菜を考える
レタスの高騰によりタコライスがピンチらしい。じゃあいっそのことレタスをやめて、レタス以外の野菜でもタコライスは成立するんじゃないのか。
-
- 特集
原種のゴーヤーでゴーヤーチャンプルーを作る
ゴーヤーパークで原種のゴーヤーをわけていただいた。せっかくなのでゴーヤーチャンプルーにしてみた。
-
- 特集
沖縄の郷土料理をカレーにする試み
沖縄の郷土料理「いなむどぅち」をカレーにした商品がうまい。ということは他の沖縄の郷土料理的な汁物をカレーしたらうまいんじゃないだろうか。
-
- 特集
カチスブイがうまくて割と万能だった
「カチスブイ」という料理をご存じだろうか。冬瓜を二つに割って、中身をくりぬくものなのだが、割とどんなものにでもあうのだ。
-
- 特集
ヤマモモの塩漬けはどんな味なのか
「沖縄で食事の際に食べる漬けものはヤマモモの塩漬けが唯一ではないか」と書かれた本を見つけたのだが、ヤマモモの塩漬けはどんな味がするのだろうか。作って検証してみた。
-
- 特集
沖縄の苦い野菜vs白和え
ニガナの苦さを圧倒的な力で押さえつけた白和え。ニガナの苦さだけに有効なのか、もしくは苦い野菜を白和えにしたら苦くなくなるのか?実験してみました。
-
- 特集
憧れのメガ盛り丼をおなかいっぱい食べたい
昨年あたりから巷で人気のメガ盛りローストビーフ丼。よりリーズナブルに楽しむのなら、沖縄でポピュラーなあの食材で代用できるのではないだろうか。
-
- 特集
沖縄のニンジン食べ比べまショー
目隠ししてニンジンを食べ比べてみました。どこ産のニンジンが一番美味しいのでしょうか。
-
- 特集
キムチサンドに変わる沖縄サンドを考える
サンドウィッチにキムチを挟んで食べると美味しい。沖縄でもそんな意外なサンドウィッチが作れないだろうか。
-
- 特集
沖縄のいろんな粉でヒラヤーチーを作る実験
沖縄料理用の専用の粉が多い気がする。ヒラヤーチーをつくってそれぞれの味の違いを確かめてみよう。
-
- 特集
ベビースターの沖縄味を作ってみた
ベビースターみたいなものを電子レンジで作れるらしい。それならベビースター沖縄味も作れるのではないか
-
- 特集
アバサーでフグ刺を堪能できるのではないか
アバサー(ハリセンボン)は沖縄では魚屋に並ぶ、無毒のフグである。ということはアバサーの刺身をつくれば手軽にフグ刺しを堪能できるんじゃないだろうか。
-
- 特集
七味唐辛子はコーレーグースになるのか
コーレーグースは泡盛に島唐辛子を漬け込んだ調味料だが、七味唐辛子を泡盛に漬けてもコーレーグースができるんじゃないだろうか。
-
- 特集
【観察】パパイヤ育成記録(その8:食べる)
今年の2月に種植えしてからはや10ヶ月。スクスク育ったパパイヤをとうとう今回は収穫して食べます!
-
- 特集
花イカ作りに挑戦
花イカというのをご存知でしょうか。祝い用の重詰に欠かせないもので見た目が面白いのです。
-
- 特集
怖いけどチラガーを調理してみる
豚の顔チラガー。お土産で売られているのはよく見るが顔なので調理するのが怖い。しかしそもそもどんな味なのだろうか。頑張って切って食べた。
-
- 特集
魚てんぷらの芯について
魚てんぷらといっても使われている魚の種類は多い。違いを食べ比べてみよう。
-
- 特集
ちんすこう業界必見!新ちんすこうを考えてみた
ちんすこうをチョコレートでコーティングした「ちんすこうショコラ」があるが、他のものでコーティングすることで新しいちんすこうを考案できるのではないか。試してみた。
-
- 特集
冬瓜はかんぴょうの代わりになるのか
沖縄ではあまり馴染みのない「かんぴょう」。その原料の「フクベ」と見た目が似ている冬瓜は「かんぴょう」の代わりになるのではないだろうか。
-
- 特集
東京ばな奈を沖縄ゴーヤーに変える実験
東京土産の代表格「東京ばな奈」。あれを緑色に塗れば沖縄名物「沖縄ゴーヤー」がつくれるんじゃないか。
-
- 特集
沖縄っぽい寿司ネタを考える
ここ数年、本土系のチェーン店が続々進出で沖縄はちょっとした回転寿司フィーバーになっている。そこで、沖縄っぽい寿司ネタを考えてみることにした。
-
- 特集
「ちゃんぽん」は交換可能か
沖縄でちゃんぽんといえば麺類ではなくご飯ものを指す。麺類の長崎ちゃんぽん、ご飯ものうちなーちゃんぽん。両者の具を交換しても成立するのだろうか。
-
- 特集
ふちゃぎを進化させてみる vol.2
沖縄では旧暦8月15日(十五夜)に綱引きや獅子舞など様々な行事が各地で行われます。 この日に食べる「ふちゃぎ」は、内地でいうところの月見団子。このビジュアルと味をどうにかしたい。
-
- 特集
旧盆クワッチーの残り物活用術
旧盆のクワッチーが残ってしまった。さてどうやって最後まで美味しく食べようか。
-
- 特集
昔ながらのアーサイリチーの材料はアーサじゃない
古い沖縄料理のレシピに出てくる「アーサイリチー」。海藻のアーサかと思いきや実は材料が違うらしい。というわけで昔ながらのアーサイリチーを作ってみた。
-
- 特集
水でもどす沖縄そば
台風が沖縄に近づいています。停電したときのために、沖縄そばを水でもどせるか試しておこう。
-
- 特集
モービル天ぷらを再現してみる
終戦後沖縄ではモービル油で揚げた天ぷら「モービル天ぷら」を食べていた時期があったという。今回はそれを再現してみた。
-
- 特集
新しいンブシーを求めて
ンブシーとは味噌に豚肉と豆腐を加えて煮込む調理法。ナーベーラーンブシーが代表的だが、他の野菜でンブシーは美味しいのか。
-
- 特集
ニガナの白和え限界値を調べてみた
ニガナは苦いのに白和えにしたら苦くない。では、ニガナの白和えは何枚目から苦くなるのか。はたまた白和えでは苦くはならないのか。
-
- 特集
そばうどん
富山県には「そばうどん」という食べ物があるらしい。沖縄にもそばがあるので似たものが作れるのではないだろうか。
-
- 特集
ポークです。
ポークの活用法を思いついたので聞いてください。
-
- 特集
いにしえのあまがしを再現してみる
旧暦5月4日に食べられる「あまがし」を皆さんはご存じだろうか。文献を紐解くともともとあまがしは大麦を発酵させたものだったらしい。というわけでいにしえのあまがしを再現してみた。
-
- 特集
あたらしい、沖縄のお茶漬け
最近は沖縄風のお茶漬けもよく目にする機会が多いのだが、沖縄のご飯モノにお茶をかければ新しい沖縄茶漬けが生まれるんじゃないだろうか。
-
- 特集
パパイヤの種はわさび味なのか
パパイヤの種はわさびそっくりな味がするらしい。本当なのか。
-
- 特集
生イラブーでイラブーの味を確かめる
イラブー汁を飲んだ事があるだろうか?イラブー汁はほとんどカツオ出汁の味で、イラブーの味がよく分からない。では生のイラブーを調理すれば味がわかるんじゃないだろうか。
-
- 特集
鬼餅伝説のムーチーを再現してみる
鬼餅伝説に登場する鉄入りのムーチー。鉄が入っていることに気が付かずに食べちゃうなんてことがあるのだろうか。初ムーチーに乗じて試してみることにした。
-
- 特集
沖縄そば湯を飲んでみる
年に一度のお楽しみ。デイリーポータルZ編集部の安藤さんから記事が届きました。今年は「沖縄そば湯を飲んでみる」という企画です。
-
- 特集
高野ゆし豆腐もいけるんじゃないか
豆腐を凍らせて作る高野豆腐、沖縄の豆腐で作ったらどうなるんだろうか。
-
- 特集
日本一長い麩菓子を作りたい
サクサクの麩に黒糖でコーティングされた昔懐かしい駄菓子の麩菓子。沖縄を代表する食材のひとつ「くるま麩」を使って長い麩菓子を作ってみます。
-
- 特集
カロリーメイト沖縄味を目指して
最近カロリーメイトプレーン味なるものが発売されたが、これに沖縄のフレーバーを混ぜればカロリーメイト沖縄味が作れるんじゃないだろうか。
-
- 特集
ヒージャーキーで山羊汁がつくれるか
山羊肉をジャーキーにした「ヒージャーキー」をご存じだろうか。これ、煮込んだら山羊汁になるんじゃないか。
-
- 特集
【ベタ】沖縄そばを勘違いしてみる
そばはそばでも違うそば。まったく沖縄そばのことを知らない人が勘違いするであろうことを再現してみます。
-
- 特集
【ももも】桃モッツァレラを派生させてみる
先週あたりからTwitterで盛り上がっている「桃モッツァレラ」。沖縄っぽいフルーツだとどうだろうか。
-
- 特集
家でもA&Wのハンバーガーは再現できるのか
沖縄を代表するファストフードチェーンのA&W(エンダー)。市販されている材料を使って、似た味が家庭でも再現できるのではないだろうか。
-
- 特集
ぬれ塩せんべいが作りたい
ぬれせんべいという人気のお菓子がある。沖縄の塩せんべいも、ぬれ塩せんべいにしたらどうだろうか。
-
- 特集
カップヌードルそうめんでソーメンチャンプルーを作ってみる
この夏、日清から「カップヌードルそうめん」なる商品が発売された。これ炒めたらソーメンチャンプルーになるんじゃないだろうか。
-
- 特集
ルートビアの「ビア」をビールにしてみたい
ルートビアの香りをうまくビールに加えられたら「オトナのルートビア」になるんじゃないだろうか。というわけでルートビアの「ビア」をビールにしてみるという試みが始まった。
-
- 特集
ご当地ビールは再現できるのか
沖縄ならではの食材を使ったビールがある。この味は再現できるのだろうか。
-
- 特集
ヒージャーで作ったかき氷は美味しいのか
一年中かき氷が売られている沖縄。ヒージャーでかき氷を作ったら美味しいのではないでしょうか。
-
- 特集
沖縄の水でフルーチェは固まるのか
フルーチェは牛乳じゃなくてもカルシウムを含んだ水でも固められるらしい。硬水といわれている沖縄の水でフルーチェは固められるのか。
-
- 特集
ポーポーは油味噌じゃなくても美味しいのか
ポーポーとは小麦粉を水でといて焼いたお菓子。一般的には油味噌を芯に入れて巻いて食べますが、油味噌以外を巻いても美味しいのではないでしょうか。
-
- 特集
ワシミルクで割る
宮古島の北西に位置する周囲10kmほどの小さな池間島。この島で飲まれている『ミルク酒』というものがある。これを派生させてみようと思う。
-
- 特集
クブシミの卵を食べてみた
沖縄でポピュラーなイカ、クブシミですが、卵を食べられることをご存知でしょうか。今回は、冬から春先にかけた産卵の時期にしか食べることができないクブシミの卵を食べてみようと思います。
-
- 特集
白いたいやきを沖縄の魚色にしてみる
沖縄でも一時期ものすごくはやった「白いたいやき」。これを沖縄の魚っぽく塗ればまたヒットするんじゃないか。
-
- 特集
『ウンティムティ』を作ってみる
与那国島で食べられている『うんてぃむてぃ』というものをご存知でしょうか?素朴な味の食べ物を再現してみました。
-
- 特集
第1回すばゲティ選手権
沖縄そばのあの麺、パスタソースを絡めたら普通にうまいんじゃないのか。というわけでどのパスタソースが合うのか試してみた。
-
- 特集
新しい沖縄そばの麺を考える
沖縄そばの麺の種類と言えば平麺、細麺、ちぢれ麺が王道の3種。もっと独特な麺をつくれないだろうか。
-
- 特集
『カチダイ』とは何なのか
与那国島には『カチダイ』というものがある。これはいったい何なのでしょうか。
-
- 特集
ゆし豆腐はデザートになるのでは
沖縄独特の豆腐である『ゆし豆腐』。甘くするとデザートとしても生まれ変わるのではないだろうか?
-
- 特集
安いソーキそばのソーキはカンガルー肉という都市伝説を検証してみる
沖縄には「安いソーキそばの肉はカンガルーの肉だ」という都市伝説があるが、本当にカンガルーの肉でソーキそばを作ったら気づかないものなのか。検証してみた。
-
- 特集
新垣菓子店さんと挑む巨大ちんすこう作り
沖縄を代表するお菓子ちんすこう。最近はいろんな形や味が出ていますが、次は巨大ちんすこうが売れるはず!と言っていたら、老舗の新垣菓子店さんが作ってくれました。
-
- 特集
幻の沖縄料理?ルクジューを食べてみたい
とある一冊の古書で紹介されていた昔の沖縄料理「ルクジュー」。紅型の道具で同じ名称のものがありますが、まさか食べられるものが存在するなんて。今回はそんなルクジューの作り方を教わってきました。
-
- 特集
ちんすこうはお寿司としてアリなのでは?
ちんすこうを眺めていてふと思ったのです。あ、お寿司っぽいと。気付いたからには試してみるしかありません。
-
- 特集
ターイユシンジはどんな味なのか
その昔沖縄では熱冷ましにフナを煎じた「ターイユシンジ」なるものを飲んでいたという。いったいどんな味なのか作ってみた。
-
- 特集
からそばに合う缶詰はどれだ
石垣島B級グルメの「からそば」。この「からそば」に合いそうな缶詰を試してみました。
-
- 特集
東京で作る沖縄料理は高いのか?!(ゴーヤーチャンプルー編)
沖縄の食堂といえば、量はてんこ盛りで、とにかく安い!!これって材料費の関係?!東京と沖縄で検証してみました。
-
- 特集
おかずサンドウィッチ
那覇空港で販売されているゴーヤーチャンプルー風サンドウィッチ。これにヒントを得て違うバリエーションで作ってみました。
-
- 特集
ツナ缶の代用を考える
沖縄の家庭はツナ缶の常備率がとても高い。もしツナ缶がないとき、沖縄の魚で代用できるのだろうか。
-
- 特集
沖縄ゆるキャラまんを開発する
来月からファミリーマートでウォーズまんが発売されるらしい。それならば沖縄のゆるキャラでも中華まんが作れるのではないだろうか。
-
- 特集
車で塩釜焼きはできるのか
太陽熱を利用した調理シリーズ第3弾は塩釜焼きに挑戦です。
-
- 特集
沖縄のいろんなものを燻製にしてみる
沖縄のいろんなものを燻製にしてみたら、新たな県産品を見つけることができるんじゃないだろうか。
-
- 特集
新垣ちんすこうアイスに続け!
新垣ちんすこうアイスとは、その名のとおりアイスにちんすこうが入っている。ちんすこうがアイスに入るなら他のお菓子でも大丈夫なのではないか?
-
- 特集
沖縄そバーガーもいけるんじゃないのか
ロッテリアから5月20日に『麺屋武蔵ラーメンバーガー』なる商品が発売された。これを食べていて思ったのだが、これ沖縄そばでもいけるんじゃないのか。
-
- 特集
ソーメンチャンプルーが食べたいのにソーメンが無い
常備しているはずのソーメンがない!そんな時どうしますか?
-
- 特集
想像だけで沖縄料理を作れるか
今回は沖縄をほとんど知らないライターが写真のみで沖縄料理に挑戦する、そんな企画です。
-
- 特集
からぎ茶でおいしく温まりたい
国頭村特産品のからぎ茶。独特の香りはシナモンに似ている。これを使って温まってみたいと思う。
-
- 特集
BIC ICEで新沖縄フロート
BIC ICEが大量にうちにある。これは新しいグルメを開発するチャンスじゃないか!?
-
- 特集
チャンプルーをチャンプルーしてみる
沖縄料理を代表するもののひとつであるチャンプルー。いっそのことすべて混ぜてみた。
-
- 特集
沖縄の植物で七草粥を
1月7日は七草の日でした。正月クワッチーで疲れた胃腸をいたわるために、七草粥を食べたという方も多いのでは。でもせっかくならば、あまりなじみの無い植物ではなく、身近に生えている沖縄の植物で七草粥を作りたい。そう思うのは自然なことではないでしょうか。
-
- 特集
焼き芋で秋を感じたい
だんだん寒くなって来た沖縄。もうすでに冬なのでしょうか?それとも秋?季節があいまいなこの時期に、季節感のある焼き芋をしてみました。
-
- 特集
ルートビアでつくるビアカクテル
ルートビアはビールではないが、ルートビアを使えばノンアルコールのビアカクテルがつくれるんじゃないか、そんなチャレンジです。
-
- 特集
残ってしまうタコライスを美味しく食べたい
沖縄を代表するご当地フードのタコライスだが、多くて食べきれないこともある。さてどうしよう。
-
- 特集
幻の料理、カニ豆腐を作ってみる
皆さんは戦前に沖縄で作られていたカニ豆腐(カニウブルー)という料理をご存じだろうか。今回はカニ豆腐をカニから作ってみる、そんな試みの話である。
-
- 特集
おかずアンダギーを開発する
ポピュラーなおやつ、サーターアンダギー。その語源は「砂糖天ぷら」なだけに甘いのが特徴ですが、今流行の「塩スイーツ」として、いろいろなおかずを中に入れてみました。果たして。
-
- 特集
塩せんべいにはチョコ以外でもあうんじゃないか
塩せんべいは沖縄ではポピュラーな駄菓子でチョコレートを付けて食べるとよりおいしく食べられるとされる。今回はチョコ以外で塩せんべいに合うものを探してみたい。
-
- 特集
newコーレーグースを発掘する
沖縄そばのお供といえばコーレーグース。泡盛に島唐辛子を漬けた調味料だが、島唐辛子以外のものを漬けたらどうなるだろうか?試してみた。
-
- 特集
ウチナー串カツを開発してみる
大阪名物ですが、最近沖縄にも増えてきた串カツ屋さん。沖縄の食材を使った新たな串カツメニューの開発に挑戦してみました。
-
- 特集
勝手に島パンプロジェクト(宮古島編)
勝手に島パンプロジェクト第二弾!今回は宮古島編でしかも二種類。さてどんなパンが出来上がるのか。
-
- 特集
オキナワウスカワマイマイはどんな味なのか
読者の方から頂いた「オキナワウスカワマイマイというカタツムリの味は?」というのを検証する記事なのですが、お食事中や虫が苦手な方はそっと閉じてください。
-
- 特集
沖縄フルーツをマンゴーカットする
切られたマンゴーを想像してください。おそらく多くの人がさいの目切りに花開くマンゴーを思い浮かべたことでしょう。あの切り方はマンゴーでしか見ないけど、他のフルーツでもキレイだと思うのです。
-
- 特集
県産ルートビアを作ろう!
ルートビアはもともと病気がちな友人を元気づけるためにハーブをブレンドしたオリジナルドリンクらしい。ならば沖縄の健康になりそうなものを混ぜ合わせたら県産ルートビアができあがるのではないか。
-
- 特集
沖縄の汁物を冷やしてガリガリ君に挑戦
ガリガリ君から「コーンポタージュ味」なる、なんだか飛び道具的なフレーバーが発売された。「コーンポタージュ味」がありならば沖縄のいろんな汁物もアイスになるんじゃなかろうか。
-
- 特集
勝手に島パンプロジェクト(与那原編)
テレビ番組「ひーぷー☆HOP」とローソン沖縄のコラボ企画で、県内各市町村の特産品を使ったパンを開発しているらしい。番組で取り上げられなかった市町村のパンを勝手に作ってみた。
-
- 特集
島豆腐の味は変わるのか
海の味の違いを調べる第2弾。今回は島豆腐で違いがでるのか実験してみます。
-
- 特集
ニューフレーバーちんすこう
沖縄のお土産では定番のちんすこう。パイナップルや紅いもなど、色々な味が発売されているが、それ以外に合う組み合わせを検証してみました。
-
- 特集
生スクを調理してミニ定食を作る
今の季節はスク漁の最盛期である。今回は獲れたての生スクを使ってスク定食をつくってみたい。
-
- 特集
ジュースをアイスにしたら美味しいグランプリ
暑い夏のお供、アイス。暑くて買いに行くのが面倒なら自分で作ってしまえばいいのでは?ということで、どのジュースをアイスにしたら美味しいのか凍らせてみました。
-
- 特集
太陽熱で作るぬーやるバーガー
去年の「車で鉄板焼き」に続く第2弾は太陽熱を利用して作るぬーやるバーガーです。
-
- 特集
沖縄的シェイク
先日テレビでアボカドシェイクのレシピを紹介していた。とっても美味しそうだった。そして思った。アボカドでいけるなら他の野菜でもいけるんじゃないか、と。
-
- 特集
豆腐ようスイーツを開発する
泡盛の肴として有名な豆腐よう。その濃厚な味わいはよくチーズに例えられます。そこで豆腐ようを使った大人スイーツ(笑)を開発してみました。
-
- 特集
いろいろなぶくぶく茶を楽しむ
ぶくぶく茶というお茶をご存知だろうか。泡を楽しむぶくぶく茶。いろいろなお茶でぶくぶくして飲み比べしてみたいと思う。
-
- 特集
沖縄の炭酸+生卵でセーキを作る
ネットで話題になった記事を試してみよう第2弾。今日はオロナミンCセーキの改良版、沖縄炭酸飲料セーキです。
-
- 特集
A&Wメニューで作る次世代のレシピ
昨年とあるサイトで紹介されていた、マクドナルドのビッグマックを炊飯器で炊くという究極の次世代のレシピ。A&Wのモッツァバーガーで再現してみました。
-
- 特集
牛乳でMilk様を作りたい
沖縄県民なら一度は考えたことがあるはずです。みるく様と牛乳の関係性を。そこで、今日は牛乳からみるく様、つまりMilk様を作ってみましょう。
-
- 特集
A1ソースを自作してみる
沖縄のステーキ屋にはA1ソースを置いている店が多い。独特の酸っぱさがあるA1ソース。自作したら美味しいのではないでしょうか。
-
- 特集
ノコギリガザミなカニクリームコロッケ
ノコギリガザミ。まだ食べたことがない気になるカニ。コロッケにして食べてみました。
-
- 特集
いちゃガリガリを使って弁当は作れるのか?
いちゃガリガリの材料品目は小麦粉・するめ・植物油・食塩 で天ぷらとほとんど変わりないです。 だったらいちゃガリガリを美味しく調理できるんじゃね?と言う事で挑戦してみました。
-
- 特集
マンホールを食べてみよう
デザインマンホールには、お祭りだったり特産品だったり地域を表す興味深いイラストが描かれています。これまでいくつも集めてきましたが、今日はマンホールを食べてみたいと思います。
-
- 特集
協賛まんじゅうができるまで
ご好評をいただいております「まんじゅう協賛システム」。今回はその裏側というか、まんじゅうの製作現場をお見せします。
-
- 特集
なぜ沖縄は焼き魚が少ないのだろうか
沖縄ではあまり焼き魚を食べないと聞く。それはなぜか?食べてみればわかるだろうってことで沖縄の魚を焼いて食べてみます。
-
- 特集
あの豚の丸焼き、その後
豚の丸焼で残った骨。最後まで味わってみようと思います。
-
- 特集
首里城みたいなケーキを作る
「どうせ住むなら首里城みたいな家を建てたいなぁー」という沖縄ローカルCMのセリフがありますが、バレンタインも近いので新しい沖縄のお菓子を目指して、首里城みたいなケーキを作ってみたいと思います!」
-
- 特集
ノンアルコール泡盛を開発する
世間は新年会シーズン。ビールみたいに泡盛にもノンアルコールがあれば雰囲気酔いできるのに...!というわけで、いろいろ試してみました。
-
- 特集
ムーチーで余った月桃の使い方を考える
ムーチー(鬼餅)を作るときに使う月桃だが、余ってしまうことが多々あるかと思う。どうにかうまいこと利用出来る方法は無いだろうか。
-
- 特集
ジューシーなじゅーしぃを作ってみる
「じゅーしぃ」沖縄の炊き込みご飯である。今回は「じゅーしぃ」に引っかけて「ジューシーなじゅーしぃ」を作ってみたいと思う。
-
- 特集
ムーチーにはどの寿司ネタがあうのか
以前「残ったムーチーは寿司にすれば良い」とご提案したDEEokinawa。今度はさらに一歩踏み込んで「どの寿司ネタがあうのか」を検証したいと思います。
-
- 特集
冬瓜(とうがん)は本当に冬まで持つのか
沖縄の夏野菜、冬瓜(とうがん)の由来は「冬までもつ」から冬瓜なんだそうだ。しかし、本当に冬瓜は冬まで持つのだろうか?
-
- 特集
タコライスソースで白米は何杯食べられるか
それは一通のメールから始まりました。今回はタコライスソース一瓶で白米が何杯食べられるか調査しています。
-
- 特集
沖縄の青汁は苦いのか
最近食べ物ネタが続いているため外食が多くなっている。少しでも健康になろうと思い青汁の力を借りてみようと思う。
-
- 特集
気になる学校給食の献立を再現してみる
給食の献立は地域色が出るのではないだろうか?沖縄の給食はどんなものが食べられているか気になったので調べてみた。
-
- 特集
ヘルシー料理とパワフル料理をつくってみよう
10月3日よりオリオンビール・TI-DAとタイアップで「今日の食事はヘルシー系?パワフル系?おいしい写真を投稿しよう!」キャンペーンがはじまりました。というわけでDEEでもヘルシー系料理、パワフル系料理を作ってみたいと思います。
-
- 特集
アンダーカシから考えるB級グルメ
アンダーカシは直訳するならば「油かす」。肉から油をとった残りをそのまま食品にしたものである。これをうまく料理に絡められれば新しい沖縄B級グルメが生まれるのではないだろうか。
-
- 特集
ホウオウボクの豆を食べてみたい
沖縄本島には街路樹としてホウオウボク(鳳凰木)という木が植えてある。コイツの豆はとんでもなく大きい。これ、実は食べれるのではないだろうか?
-
- 特集
昔ながらのかまぼこを作る
昔ながらのかまぼこは魚をふんだんに使って作られていた。本来のかまぼこの味を確かめるためいろいろ作ってみました。
-
- 特集
車で鉄板焼きはできるのか
夏の炎天下に置いてある車は熱くなる。この熱さを利用して何か焼くことはできるのだろうか。
-
- 特集
ヤンバルクイナをキャラ弁で再現
決して弁当スキルが高くないくせに、再びキャラ弁制作に手を出してしまいました。前回のチョンダラーに続き今回のモチーフはヤンバルクイナ。果たして。
-
- 特集
うずまきパンの2次利用
宮古島のローカルスイーツ「うずまきパン」。そのまま食べても美味しいが、もっと美味しい食べ方を追求してみようと色々挑戦してみました。
-
- 特集
ジーマミー豆腐を他の豆で作ってみる
「ジーマミー豆腐」とは生のピーナッツをすりつぶして作る沖縄の郷土料理。 ピーナッツで豆腐が出来るなら、他の豆で作っても美味しいチョメチョメ豆腐が出来るのではないだろうか?
-
- 特集
ご当地ぶつぶつポッキーを作る
「ポッキーつぶつぶいちご」にヒントを得て、ご当地ならではの「ぶつぶつ(つぶつぶ)ポッキー」を作ってみた。
-
- 特集
南国フルーツでつくるネクスト大福
いちご大福は有史の発明としてはかなり上のランクにランクインされるのではないだろうか。しかし、そこで思考停止してはいけない。今回は沖縄の南国フルーツでいちご大福に続くネクスト大福を模索してみたい。
-
- 特集
ポークでポークを作ってみよう
ポーク缶を見てふと思いついたことがある。ポーク缶製造業のみなさまは是非この記事を読んでDEEにご連絡ください。
-
- 特集
ミルサを食べたい
これまで「アザミ」「シロノセンダングサ」「ヒカゲヘゴ」など、人がわざわざ食べないであろう食材を追い求めて来たDEEokinawa。今回食するのはミルサでございます。
-
- 特集
カニステルでフルコース
フルーツ大国沖縄において、かなりマイナーな存在の黄色い果実カニステル。それもそのはず、完熟にならないと非常に不味いうえ、当たりの果実は数個に1個、数十個に1個とも言われている。そんなカニステルを今回はフレンチのフルコース仕立てにしてみました。果たしてそのお味やいかに。
-
- 特集
お土産の「さとうきび」でどれだけ黒糖が作れるのか
沖縄を代表する作物のさとうきび。ご存知のとおり砂糖や黒糖の原料である。そこでふと思った。お土産で売られているさとうきびからは、どれだけ黒糖が作れるのだろうか?と。
-
- 特集
ヒカゲヘゴの美味しい食べ方レシピ
ヒカゲヘゴについてはこれまで何度か紹介してきたが、これまで天然記念物に指定されていると思って手を出せずにいた。しかし、どうやら違うらしい。ならばせっかくなので食べてみようじゃないか。
-
- 特集
讃岐うどん的沖縄そば
讃岐うどん VS 沖縄そば。同じ麺食い県としては香川県民に負けていられない!というわけで、沖縄そばを讃岐うどんの食べ方で楽しんでみようという実験です。
-
- 特集
日本一番茶を体験
最近ヤンバル記事が多いが、今日もまたヤンバル記事である。だってヤンバルが好きなんだもん。
-
- 特集
あたらしいカマボコの夜明け
沖縄のカマボコは内地のものと異なり、魚のすり身を油で揚げたものである。なかでもおにぎりをカマボコで包んだ通称「バクダン」は海人(うみんちゅ)が効率よく食事をできるようにと発明された物らしい。
-
- 特集
A&Wにヤンバリューセットを提案してみる
A&Wで期間限定で発売されている「やんばるいのぶたバーガー」、みなさんはもう食べましたか? DEEokinawaのヤンバルバーガーにインスパイアを受けての新商品!・・・というのは完全なる妄想ですが、ものすごーく美味しいバーガーらしいのです。
-
- 特集
海ぶどうでビーズアクセサリーを作る
沖縄名産の海ぶどう。あのプチプチした丸いつぶつぶは、まるでビーズみたいだ。ビーズ・・・。なら海ぶどうでビーズアクセサリーはできないだろうか?よし、海ぶどうでアクセサリーづくりに挑戦してみよう。
-
- 特集
天使のはねの「おいしい召し上がり方」を試す
前回使った「天使のはね」。これを普通に食べるとそれはそれで飽きがきてしまう。パッケージの裏に「おいしい召し上がり方」が掲載されていたので試してみた。
-
- 特集
蛸でつくるタコライスはどれだけタコライスなのか
「タコライス」を知らない人はいないかもしれない。沖縄発祥のタコスの具をご飯に載せた料理である。よくジョークで「蛸が入ってない!」みたいな事を言うのだけど、じゃあ蛸でタコライスはできるのか?
-
- 特集
テキサスバーガーに対抗してつくるナンブーバーガー
ご当地バーガー花盛り。某ファーストフードチェーンのテキサスバーガー、そして先日やんばるたろうさんが作成したヤンバルバーガーに対抗して、今回はナンブーバーガー。はてさてどんなシロモノができあがるのか。
-
- 特集
もっと沖縄おでん
沖縄の食べ物で有名なのはチャンプルーや沖縄そばですが、私はおでんが好きなんです。
-
- 特集
ハンズコム VS DEEokinawa チョコフォンデュ対決
ハッピーバレンタイン! 世間のみなさまが愛を確かめ合う日に、私たちはハンズコムさんとチョコフォンデュ対決をすることになりました。胃もたれ必至の攻防戦をお楽しみください。
-
- 特集
テキサスバーガーに対抗してヤンバルバーガーをつくる(後編)
貴重な休日を材料集めに費やした私。とりあえず集めた材料で「ヤンバルバーガー」をつくってみようではないか。
-
- 特集
テキサスバーガーに対抗してつくるヤンバルバーガー(前編)
最近マクドナルドでテキサスバーガーなるハンバーガーが販売されている。それならば沖縄は地域つながりでヤンバルバーガーとかいう方向性はどうだろうか。
-
- 特集
美味しいムーチー料理を考える
旧暦12月8日のムーチーを過ぎて、残されるのは大量につくったムーチー。昨日がDEE的ムーチー祭りならば今日は「祭りのあと」である。
-
- 特集
DEE的ムーチー祭
今年もムーチーの季節がやってきた!砂川さん一家と一緒に大量のムーチーづくりを楽しんできました。もちろんDEE的ムーチーもね。
-
- 特集
よく似たあいつでジンジャーエール
12月になり沖縄もめっきり冷えてきた。こんな季節にジンジャーエールも何もあったものではないが、まぁそこはご愛嬌ということで。
-
- 特集
中味汁(中身汁)ならぬ外味汁(外身汁)
沖縄には豚のモツを使った「中身汁」という料理がある。お正月や祝いの席などで食べられているおめでたい料理だ。中身汁があるのになぜ外身汁は無いのか?無いものは作ってしまえっ!ということで料理してみた。
-
- 特集
冬の日はシロノセンダングサ鍋
今日の夕食はお鍋。 そして食材は野菜とお肉。 ごく普通のだし汁にごく普通の食材を入れ、ごく普通の鍋をします。 でもただ一つ違っていたのは『シロノセンダングサ』が入っていることだったのです。
-
- 特集
塩川の水で塩はできるのか
本部半島にある「塩川」は、沖縄最短の川であり塩水が湧き出る不思議な川らしい。というわけで、塩川に行ってきた。
-
- 特集
世界のお酒でコーレーグースをつくる
コーレーグースは島とうがらしを泡盛に漬けたもので、沖縄そばには欠かせない調味料。 そんな身近な調味料であるコーレーグースを別のお酒でつくったらどうなるのか?試してみました。
-
- 特集
森のアイスでアイスをつくる
アテモヤは、南米アンデス原産のチェリモヤという植物にバンレイシという植物を交配させた果物で、別名「森のアイスクリーム」と呼ばれるのだとか。森のアイスでアイスをつくったら一体どうなるのだろうか。試してみた。
-
- 特集
次にきそうな沖縄餃子を考えてみる
普通の餃子もいいけど沖縄っぽくしてみるのがDEEだよね。ということで餃子の具をいろいろと考えてみた。
-
- 特集
ハマゴボウが食べたい
先日、伊平屋島を訪れたときに食べた忘れられない食材がある。それはハマゴボウ。沖縄本島では食べる習慣が無いけれど、どうやらそこらへんの浜辺に自生しているらしい。これは採りに行かねば。食べてみなければ。(注:まさかのオチつき)
-
- 特集
オキナワ野菜でハロウィンを
10月31日はハロウィン。街にはオレンジ色のカボチャがたくさん飾られている。しかしここは沖縄。どうせやるならカボチャでは無く、オキナワ野菜でやってみよう。
-
- 特集
ルートビアを飲みやすくしてみた
ルートビアが苦手な人でも飲めるように、おせっかい企画をやってみた。
-
- 特集
シークワーサー胡椒をつくってみる
沖縄では各所に農家直営のファーマーズマーケットがある。 このまえふらりと寄ったファーマーズマーケットでシークワーサーと青青唐辛子を買ってきた。
-
- 特集
ふちゃぎを進化させてみる
沖縄では旧暦8月15日(十五夜)に綱引きや獅子舞など様々な行事が各地で行われる。 「ふちゃぎ」はその際に食べる餅なのだが、これが全く味がしないのである。
-
- 特集
チョコを黒糖に置き換える
最近知ったのだが、「生チョコ」って生クリーム+チョコのことらしい(なんか原材料的な意味で生なのかと)。 それならば生クリーム+黒糖は「生黒糖」になるのだろうか。
-
- 特集
沖縄サイダーをつくってみる
「松葉サイダー」という飲み物をご存知だろうか。砂糖水と松の若葉だけで炭酸飲料がつくれるというアレである。これは沖縄の素材を使ってサイダーをつくるしかない!
-
- 特集
チョンダラー様をキャラ弁で再現
今年も旧盆が終わり、エイサーを目にする機会がめっきり少なくなって寂しい限り。大好きなチョンダラー様に会えなくなるなんて寂しい! というわけで、愛を込めてチョンダラー様をキャラ弁で再現してみることにしました。
-
- 特集
沖縄のいろんなものをかき氷にして酷暑を乗り切る
今年の夏は暑い。とにかくひたすら暑い。この酷暑をどう乗り切るか?そんなときにはやっぱりかき氷である。シロップの代わりに沖縄県産品を使ってみたら、きっと新しい美味しさと出逢えるに違いない。
-
- 特集
次に来る沖縄お菓子を考える
みなさんはちんすこうショコラというお菓子をご存知だろうか? 名前のとおり沖縄土産の知名度No1のちんすこうをチョコでコーティングしたお菓子である。 ということは沖縄のお菓子をチョコでコーティングしたらちんすこうショコラに匹敵するお菓子が生まれるのではないだろうか。
-
- 特集
シマ-1 グランプリ
泡盛が大好きだ!だからもっともっと楽しみたい!スーパーに並んでいる沖縄のドリンクを使って、いろいろな割り方に挑戦してみました。名付けてシマ-1 グランプリ。
-
- 特集
黄色いゴーヤー食べてみた
黄色いゴーヤーは甘くておいしい!という話を聞いて食べてみた。
-
- 特集
なんでも大東寿司化計画
大東寿司とは大東島名物の、寿司ダネをヅケにしたにぎり寿司。ご自宅で簡単にできる大東寿司の作り方をご紹介(マネしないでね!)